検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<源氏物語>の生成  古代から読む 古代文学会叢書 3  

著者名 津田 博幸/編
著者名ヨミ ツダ ヒロユキ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2004.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510110673
書誌種別 和書
書名 <源氏物語>の生成  古代から読む 古代文学会叢書 3  
著者名 津田 博幸/編
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ノ セイセイ コダイ カラ ヨム コダイ ブンガクカイ ソウショ 
著者名ヨミ ツダ ヒロユキ
叢書名 古代文学会叢書
叢書巻次 3
出版者 武蔵野書院
出版地 東京
出版年月 2004.12
ページ数 4,247p
大きさ 20cm
価格 ¥2600
言語区分 日本語
ISBN 4-8386-0411-4
分類 913.36
件名 源氏物語 日本文学-歴史-古代
個人件名 紫式部
内容紹介 99年に行われた、古代文学会・物語研究会合同シンポジウム「<ジャンル>の生成-同時代言説の海へ-」に関わった研究者たちが、その思索の成果をまとめる。ジャンルとしての「源氏物語」の生成についての論文集。
著者紹介 和光大学教授。



内容細目

1 黄泉国訪問神話と源氏物語   イザナキを見失う六条御息所   1-18
岡部 隆志/著
2 「手」と譜と   一〇世紀の音楽をめぐる言説   19-47
猪股 ときわ/著
3 《琴の譜》の系と回路   物語言説を浮遊する音   48-75
上原 作和/著
4 王の庭園   『うつほ物語』吹上巻から『源氏物語』胡蝶巻へ   76-101
西本 香子/著
5 『宮柱』考   『源氏物語』における<日本紀>生成   102-127
稲生 知子/著
6 日本紀講からみた『源氏物語』   仮名で書くことをめぐって   128-153
津田 博幸/著
7 秘匿された<歌>の位相   『源氏物語』若紫・あるいは歌の父母   154-197
阿部 好臣/著
8 一条天皇の辞世歌「風の宿りに君を置きて」   「皇后」定子に寄せられた《御志》   198-220
圷 美奈子/著
9 現代の批評理論は、どうして『源氏物語』に適用可能なのか?   『源氏物語』と「表象=代行」機能   221-247
助川 幸逸郎/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020977096県立図書館913.36/ツタ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.36 913.36
紫式部 源氏物語 日本文学-歴史-古代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。