検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教養の再生のために  危機の時代の想像力    

著者名 加藤 周一/著   ノーマ・フィールド/著   徐 京植/著
著者名ヨミ カトウ シュウイチ ノーマ フィールド ジョ キョウショク
出版者 影書房
出版年月 2005.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810462099
書誌種別 和書
書名 沖縄古語の深層  おもろ語の探究 叢書・沖縄を知る   
著者名 間宮 厚司/著
書名ヨミ オキナワ コゴ ノ シンソウ オモロゴ ノ タンキュウ ソウショ オキナワ オ シル 
著者名ヨミ マミヤ アツシ
叢書名 叢書・沖縄を知る
出版者 森話社
出版地 東京
出版年月 2008.6
ページ数 189p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-916087-87-4
ISBN13 978-4-916087-87-4
分類 911.6
件名 おもろさうし 琉球語
内容紹介 「グスク」「ニライ・カナイ」など、沖縄を象徴する言葉はどこからきたのか。沖縄最古の歌謡集「おもろさうし」の言語を、姉妹語である大和古語と比較しながら、その語源を探り、特有の文法体系を解き明かす。
著者紹介 1960年東京都生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程中退。法政大学文学部教授。専攻は日本古典語学。著書に「おもろさうしの言語」「万葉集の歌を推理する」など。



内容細目

1 いまなぜ「教養」か   講義録   9-25
徐 京植/述
2 教養とは何か   29-47
加藤 周一/述
3 戦争と教養   48-65
ノーマ・フィールド/述
4 教養に何ができるか   インタビュー   67-128
加藤 周一/述 徐 京植/聞き手
5 現代の教養とは何か   講義録   129-168
徐 京植/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020976254県立図書館002/カト/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 周一 ノーマ・フィールド 徐 京植
2005
002 002
学問
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。