蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幕末期武士/士族の思想と行為 武人性と儒学の相生的素養とその転回
|
著者名 |
竹村 英二/著
|
著者名ヨミ |
タケムラ エイジ |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2008.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910514542 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
幕末期武士/士族の思想と行為 武人性と儒学の相生的素養とその転回 |
著者名 |
竹村 英二/著
|
書名ヨミ |
バクマツキ ブシ シゾク ノ シソウ ト コウイ ブジンセイ ト ジュガク ノ ソウセイテキ ソヨウ ト ソノ テンカイ |
著者名ヨミ |
タケムラ エイジ |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
10,352,7p |
大きさ |
23cm |
価格 |
¥6800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-275-00594-6 |
ISBN13 |
978-4-275-00594-6 |
分類 |
121.5
|
件名 |
日本思想-歴史 |
個人件名 |
川路 聖謨 山岡 鉄舟 荘田 平五郎 |
内容紹介 |
明治初期企業者の経世済民思想にもつながる幕末儒学の思想的特質とその行為規範の特徴とは何か。川路聖謨、山岡鉄舟、荘田平五郎を取り上げ、彼らの享受した儒学教育、武人性の醸成を目指した徳育とその行為の実相を解明する。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021783105 | 県立図書館 | 121.5/タケ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ