検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尾陽 第1号 徳川美術館論集    

著者名 徳川美術館/編
著者名ヨミ トクガワ ビジュツカン
出版者 徳川黎明会
出版年月 2004.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510108316
書誌種別 和書
書名 尾陽 第1号 徳川美術館論集    
著者名 徳川美術館/編
書名ヨミ ビヨウ トクガワ ビジュツカン ロンシュウ  
著者名ヨミ トクガワ ビジュツカン
出版者 徳川黎明会
出版地 東京
出版年月 2004.12
ページ数 116p 図版10p
大きさ 27cm
価格 ¥3000
言語区分 日本語
ISBN 4-7842-1222-1
分類 702.1
件名 日本美術-歴史
内容紹介 2005年に徳川美術館の開館70周年を迎えるにあたり、多くの人々に徳川美術館の研究活動を知ってもらうために「金鯱叢書」の徳川美術館分を独立させて刊行する美術論集。1号は「名物刀剣の銘について」など5論文を収録。



内容細目

1 名物刀剣の銘について   13-40
佐藤 豊三/著
2 本能寺の変と茶会   松山吟松庵・茶会予告説の復権   41-58
田中 秀隆/著
3 「法華経冊子」の成立年代をめぐって   使用された料紙からのアプローチ   59-75
四辻 秀紀/著
4 国宝「初音の調度」の蒔絵技法に見る特質   梨子地と彫金の施工過程を中心に   77-86
小池 富雄/著
5 尾張徳川家の幕末期における什宝(収蔵品)の種類と数量について   1 絵画・書跡編   87-116
山本 泰一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021087663県立図書館702.1/トク/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

徳川美術館
702.1 702.1
日本美術-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。