蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
理性の使用 ひとはいかにして市民となるのか
|
著者名 |
富永 茂樹/[著]
|
著者名ヨミ |
トミナガ シゲキ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2005.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510106135 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
理性の使用 ひとはいかにして市民となるのか |
著者名 |
富永 茂樹/[著]
|
書名ヨミ |
リセイ ノ シヨウ ヒト ワ イカニ シテ シミン ト ナル ノカ |
著者名ヨミ |
トミナガ シゲキ |
出版者 |
みすず書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 |
254,10p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-622-07130-4 |
分類 |
309.0235
|
件名 |
社会思想-フランス 市民社会 啓蒙主義 フランス-歴史-18世紀 |
内容紹介 |
18世紀後半に、また革命期に構想された、啓蒙と市民の形成にかかわる議論、コンドルセの教育論からシエースの社交に対する無関心を示唆する言説、さらにピネルの狂人の社会化をめぐる論理などを分析・批評する。 |
著者紹介 |
1950年滋賀県生まれ。京都大学人文科学研究所教授。著書に「都市の憂鬱」「ミュージアムと出会う」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020970992 | 県立図書館 | 309.02/トミ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
社会思想-フランス 市民社会 啓蒙主義 フランス-歴史-18世紀
前のページへ