検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座生命 Vol.7(2004)     

著者名 中村 雄二郎/監修   木村 敏/監修
著者名ヨミ ナカムラ ユウジロウ キムラ ビン
出版者 河合文化教育研究所
出版年月 2004.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510106075
書誌種別 和書
書名 講座生命 Vol.7(2004)     
著者名 中村 雄二郎/監修 木村 敏/監修
書名ヨミ コウザ セイメイ   
著者名ヨミ ナカムラ ユウジロウ
出版者 河合文化教育研究所
出版地 名古屋
出版年月 2004.12
ページ数 330p
大きさ 22cm
価格 ¥3900
言語区分 日本語
ISBN 4-87999-988-1
分類 461.1
件名 生命



内容細目

1 臨床的エポケーについて   13-52
内海 健/述
2 活動する自己と自己の制作   53-78
河本 英夫/述
3 経験と自我   79-120
谷 徹/述
4 一人称の精神病理学へ向けて   ヴォルフガング・ブランケンブルク氏の追悼のために   121-150
木村 敏/述
5 アクチュアリティとヴァーチュアリティの関係をめぐって   鼎談   151-208
木村 敏/ほか鼎談
6 肉と渦動   存在の間パトス的な次元   209-237
加國 尚志/著
7 自己・意図・意識   ベンジャミン・リベットの実験と理論をめぐって   238-268
深尾 憲二朗/著
8 投げ出されるからだ   269-290
林 晶子/著
9 三木清の「世界主義の哲学」の思想史的意義   田辺元の「国民主義の哲学」との関係において   291-330
今井 弘道/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020991741県立図書館461.1/コウ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

461.1 461.1
生命
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。