検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古地図・道中図で辿る東海道中膝栗毛の旅     古地図ライブラリー 13  

著者名 源草社編集部/〔ほか〕文・DTP・企画・編集
著者名ヨミ ゲンソウシャ ヘンシュウブ
出版者 人文社
出版年月 2006.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000502010519
書誌種別 地域資料
書名 古地図・道中図で辿る東海道中膝栗毛の旅     古地図ライブラリー 13  
著者名 源草社編集部/〔ほか〕文・DTP・企画・編集
書名ヨミ コチズ ドウチュウズ デ タドル トウカイドウチュウ ヒザクリゲ ノ タビ  コチズ ライブラリー 
著者名ヨミ ゲンソウシャ ヘンシュウブ
叢書名 古地図ライブラリー
叢書巻次 13
出版者 人文社
出版地 東京
出版年月 2006.2
ページ数 127p
大きさ 30cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN 4-7959-1911-9
分類 S294
件名 東海道 東海道中膝栗毛
個人件名 十返舎 一九
内容紹介 「東海道中膝栗毛」の主人公、弥次郎兵衛と喜多八をガイド役に、江戸時代の伊勢参りと京・大坂見物を再現。古地図や浮世絵で名所、名産名物、文化・風俗をビジュアルに解説し、現代地図を併載して観光スポットを紹介する。
目次 目次、はじめに、東海道中膝栗毛初編、日本橋・品川宿、弥次喜多、江戸を発つ、川﨑・神奈川宿、大名行列・伊勢参りの子供、程ヶ谷・戸塚宿、悪酔いする喜多八、藤沢・平塚宿、黒焦げ団子と道中記、大磯・小田原宿、五衛門風呂を壊す喜多八、東海道中膝栗毛二編、上・下、筥根・三嶋宿、禅と護摩の灰、沼津・原宿、旅は道連れ世は情け、吉原・蒲原宿、喜多八の夜這、由比・興津宿、雨と米糠団子、江尻・府中宿、借金成功で二朱女郎、鞠子・岡部宿、とろろ汁と夫婦喧嘩、東海道中膝栗毛三編、上・下、藤枝・嶋田宿、たかられ酒と大井川、金谷・新坂宿、尻餅と夜這の人違い、掛川・袋井宿、座頭へのいたずらと半可通、見付宿、暴れ天竜を無事に渡る、濱松・舞阪宿、幽霊と蛇、十返舎一九と東海道中膝栗毛、東海道中膝栗毛四編、上・下、新井・白須賀宿、どけち侍と猫ババの失敗、二川・吉田宿、坊主持と義経御一行、御油・赤坂宿、狐にされた喜多八、藤河・岡崎宿、喜多八の色狂いと岡崎の美食、池鯉鮒・鳴海宿、弥次さん、草履と手拭を買う、東海道中膝栗毛五編、上・下・追加、宮・桑名宿、舟上の失敗と焼き蛤騒動、四日市~津、鼻欠け地蔵とまんじゅう食い競争、松坂~山田、上方者と褌掛けの松、伊勢神宮、お参りと腹下しと安産、東海道中膝栗毛六・七編、上・中・下、大坂、組違いの冨札、参考文献及びホームページ、図版、写真協力一覧、掲載古地図、東海木曽両道中懐中図鑑、細見伊勢国大絵図、いせ大和まいり名所絵図道のり、新増細見京絵図大全、大坂細見図、日本海山潮陸図、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005849930県立図書館S294/189/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005849948県立図書館S294/189/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

十返舎 一九 東海道 東海道中膝栗毛
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。