検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小泉八雲集   新潮文庫   

著者名 小泉 八雲/〔著〕   上田 和夫/訳
著者名ヨミ コイズミ ヤクモ ウエダ カズオ
出版者 新潮社
出版年月 1975.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000602016186
書誌種別 地域資料
書名 李香蘭、そして私の満州体験  日本と中国のはざまで    
著者名 羽田 令子/著
書名ヨミ リ コウラン ソシテ ワタクシ ノ マンシュウ タイケン ニホン ト チュウゴク ノ ハザマ デ  
著者名ヨミ ハダ レイコ
出版者 社会評論社
出版地 東京
出版年月 2006.11
ページ数 245p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-7845-1324-8
分類 S088.7
個人件名 山口 淑子
内容紹介 満州の炭鉱の町で育った日本人少女・李香蘭。日中戦争の最中、満映の宣伝工作により、満州女優として仕立て上げられ、一世を風靡した彼女の、運命に翻弄された半生をたどる。『バンコク週報』連載に加筆・訂正を加え書籍化。
著者紹介 〈羽田令子〉静岡県生まれ。静岡大学教育学部卒業。タイ国知的障害者福祉財団顧問等。「アユタヤの十字架のもとに」で日本文芸大賞女流文学賞、「黄金の四角地帯」で日本文芸大賞ルポライター賞受賞。



内容細目

1 影(shadowings)
2 日本雑記(A Japanese Miscellany)
3 骨董(Kotto)
4 怪談(Kwaidan)
5 天の川物語その他(The Romance of the Milky Way and Other Studies and Stories)
6 知られぬ日本の面影(Glimpses of Unfamiliar Japan)
7 東の国より(Out of the East)
8 心(Kokoro)
9 仏陀の国の落穂(Gleanings in Buddha-Fields)
10 霊の日本にて(In Ghostly Japan)

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005795950県立図書館S936/258/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 八雲 上田 和夫
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。