蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910469065 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
原種ラン図鑑 1 解説編 |
著者名 |
唐沢 耕司/著
|
書名ヨミ |
ゲンシュ ラン ズカン カイセツヘン |
著者名ヨミ |
カラサワ コウジ |
各巻書名 |
解説編 |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
478p |
大きさ |
31cm |
価格 |
¥31000 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
627.57
|
件名 |
らん(蘭)-図鑑 |
内容紹介 |
植物の進化の頂点にあるといわれるラン科植物。その多様な全体像を紹介し、このかけがえのない自然からの贈り物に対する感動を分かち合う。解説編には分類や学名、種および種内変異の解説を、写真編にはカラー写真を収録。 |
著者紹介 |
1931年長野県生まれ。東京教育大学高等師範植物科卒業。広島市植物園園長などを経て現在、高森町蘭植物園園長。前国際ラン委員会委員、IUCN種保存委員会委員。著書に「原種洋ラン」他。 |
内容細目
-
1 罪という管理テクノロジー
ハイデガー的反省への呼びかけ
5-20
-
ラッデル・マクフォーター/著
-
2 ハイデガーとエコロジー
21-53
-
ハンスペーター・パドルット/著 ケネス・マリー/訳
-
3 地球-思考と変革
55-77
-
ケネス・マリー/著
-
4 地球を歌う
79-93
-
ゲイル・ステンスタッド/著
-
5 地球の呼び掛け
贈り物と(遅れてくる)応答
95-131
-
ロバート・ムゲラウワー/著
-
6 「沈黙の春」という言葉
動物性と言語の起源に関するハイデガーとハーダー
135-156
-
トム・グレアベス/著
-
7 「世界映像の時代」における環境管理
157-180
-
デニス・スコッツ/著
-
8 存在の羊飼いとしての人間
ハイデガーの哲学と他者としての動物
181-204
-
ドナルド・ターナー/著
-
9 建設を思索し詩作する路
地球上の人間の不気味さ
207-234
-
スティーブン・デイビス/著
-
10 何も起こらないところで
ハイデガーとアレラノの詩的空間について
235-249
-
レモン・バルバザ/著
-
11 出会いの場所
251-271
-
トーマス・デイビス/著
-
12 Ereignisを食す、あるいは、郊外の芝生での会話
273-301
-
ラッデル・マクフォーター/著 ゲイル・ステンスタッド/著
-
13 日常的な謎
303-325
-
ゲイル・ステンスタッド/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023478597 | 県立図書館 | 519/マッ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ