蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
介護福祉士になるには なるにはBOOKS 100
|
著者名 |
渡辺 裕美/編著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヒロミ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2015.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000069400 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
介護福祉士になるには なるにはBOOKS 100 |
著者名 |
渡辺 裕美/編著
|
書名ヨミ |
カイゴ フクシシ ニ ナル ニワ ナルニワ ブックス |
著者名ヨミ |
ワタナベ ヒロミ |
叢書名 |
なるにはBOOKS
|
叢書巻次 |
100 |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8315-1429-5 |
ISBN13 |
978-4-8315-1429-5 |
分類 |
369.17
|
件名 |
介護福祉士 |
内容紹介 |
介護福祉士として第一線で活躍する人たちの生きた仕事現場を取材するほか、介護福祉士の世界を、成り立ちや社会での役割、将来性も含めながら解説。介護福祉士になるための適性や心構え、資格の取り方なども紹介する。 |
著者紹介 |
1960年鹿児島県生まれ。東洋大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了。同大学ライフデザイン学部生活支援学科教授。博士(社会福祉学)。 |
内容細目
-
1 日本の神学はどこへ行く?
9-31
-
-
2 現代神学の動向
32-48
-
-
3 キリスト論の視点
51-73
-
-
4 「史的」とは?
キリスト論の前提
74-95
-
-
5 ハンス・キュンクの『教会論』の論理
96-120
-
-
6 論理経験主義への神学的展望
121-136
-
-
7 「客観的な意味理解」は可能か
137-152
-
-
8 解釈学的教義学の構成について
エーベリンクのモデル
153-175
-
-
9 神学的構造主義の問題
176-196
-
-
10 システム社会・宗教・実践
197-215
-
-
11 創造と進化
創造における無
216-247
-
-
12 神の愚かさと人間の賢さ
248-265
-
-
13 『ゾーハル』序説
269-292
-
-
14 罪をおかすことによって罪から救贖できる?
ユダヤ神秘主義の失敗からの警告
293-317
-
-
15 解題有賀鐡太郎『キリスト教思想における存在論の問題』
321-327
-
-
16 書評松村克己『根源的論理の探求』
328-330
-
-
17 書評武藤一雄『神学的・宗教哲学的論集Ⅲ』
331-338
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022863583 | 県立図書館 | 369.1/ワタ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ