蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実存の美学 実存思想論集 25
|
出版者 |
理想社
|
出版年月 |
2010.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000023531 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
実存の美学 実存思想論集 25 |
書名ヨミ |
ジツゾン ノ ビガク ジツゾン シソウ ロンシュウ |
叢書名 |
実存思想論集
|
叢書巻次 |
25 |
出版者 |
理想社
|
出版地 |
松戸 |
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
215,7p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-650-00305-5 |
ISBN13 |
978-4-650-00305-5 |
分類 |
114.5
|
件名 |
実存主義 美学 |
内容紹介 |
「実存の美学」「創造的決断と規則遵守のあいだ」「ジャンケレヴィッチにおける事後性の問題」など論文8本と書評6本を収録する。2009年4月から2010年3月までの実存思想協会活動報告も収録。 |
内容細目
-
1 「第五の狂」としての美的実存
5-24
-
大橋 良介/著
-
2 「華やぐ知恵」と肯定の思想
ニーチェの美学=感性論と哲学のドラマ
25-49
-
村井 則夫/著
-
3 実存の美学
<ネオ・エステティズモ>のデザインの試み
51-72
-
山田 忠彰/著
-
4 日本古代における<実存の美学>
折口信夫の古代学を手がかりに
73-96
-
関口 浩/著
-
5 美しいものが巨怪なものに対して勝利を収めるとき
ニーチェ『人間的、あまりに人間的』第Ⅱ巻における「偉大な様式」の考察
97-114
-
山本 恵子/著
-
6 ヤスパース形而上学と「希望の力」
115-132
-
岡田 聡/著
-
7 創造的決断と規則遵守のあいだ
ウィトゲンシュタインは実存主義者か
133-149
-
荒畑 靖宏/著
-
8 ジャンケレヴィッチにおける事後性の問題
倦怠・混沌・現実化
151-167
-
三河 隆之/著
-
9 宮崎裕助著『判断と崇高 カント美学のポリティクス』
169-173
-
酒井 潔/著
-
10 大橋良介著『感性の精神現象学 ヘーゲルと悲の現象論』
175-179
-
木村 博/著
-
11 山田忠彰著『エスト-エティカ <デザイン・ワールド>と<存在の美学>』
181-184
-
益田 勇一/著
-
12 荒畑靖宏著『世界内存在の解釈学 ハイデガー「心の哲学」と「言語哲学」』
185-189
-
松本 直樹/著
-
13 山本英輔著『ハイデガー『哲学への寄与』研究』
191-194
-
陶久 明日香/著
-
14 田中久文著『丸山眞男を読みなおす』
195-198
-
白井 雅人/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022530489 | 県立図書館 | 114.5/シツ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ