蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010100058 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
中村藤吉翁言行録 |
著者名 |
桑原 久治郎/編
鈴木 良平/編
|
書名ヨミ |
ナカムラ トウキチ オウ ゲンコウロク |
著者名ヨミ |
クワバラ キュウジロウ |
出版地 |
浜松 |
出版年月 |
1923.5 |
ページ数 |
102p |
大きさ |
23cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S289
|
個人件名 |
中村 藤吉 |
目次 |
題字(岡田良平)、題字(関屋貞三郎)、題字(佐藤禅忠)、肖像(唯楽翁)、題画(唯楽翁)、祝詩(本多好山)、祝詩(中村■庵)、緒言(編者)、翁の生立及其家系、幼時の性行学歴及慈母の訓誨、長兄の死去と翁の決心、翁の決心商業に身を委ぬ、忠実なる店員彌助の復帰、少年時代の業務、東京よりの仕入、再度の修学、少壮時代の商業観、厳父報徳の道を諭す、結婚と夫人の内助、災禍頻りに襲う、其後の仕入、冒険の仕入意外の利益、冒険は■々せず、浮評却て戒慎を齎す、平野平兵衛氏の説に感ず、平野氏と厳父讓庵、平野氏の商業談、信用を重んじて人の債務を弁償す、二兎を追うものは一兎をも獲ず、忙中の閑日月、信教と修養、参禅の動機、報徳の伝道、安居院大人と中村家、美濃震災と翁の信念、開墾事業、海岸沿線の造林、翁の田地に対する見解、植林事業の動機、道路険坂の修築其他、簪苺玉の製出販売、燐寸の製造、氷砂糖の製造、委託販売会社の設立、翁と楽器会社、遠陽市場の開設、友人関係、勧善会、免囚保護会社、出獄人保護会社、親友三氏の盟約、河村氏の終焉、厳父の性行及家業、厳父の逸事、翁病中の禅味、番頭忠勤の記念碑、中村家家訓、翁の履歴概要、翁古稀壽記念の美挙、跋 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000048173 | 県立図書館 | S289/ナ8/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0006806665 | 県立図書館 | S289/ナ8/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ