蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
韓国語教育論講座 第1巻 総論 教育史 方言 音論 表記論 語彙論 辞書論 造語論
|
著者名 |
野間 秀樹/編著
|
著者名ヨミ |
ノマ ヒデキ |
出版者 |
くろしお出版
|
出版年月 |
2007.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710355713 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
韓国語教育論講座 第1巻 総論 教育史 方言 音論 表記論 語彙論 辞書論 造語論 |
著者名 |
野間 秀樹/編著
|
書名ヨミ |
カンコクゴ キョウイクロン コウザ ソウロン キョウイクシ ホウゲン オンロン ヒョウキロン ゴイロン ジショロン ゾウゴロン |
著者名ヨミ |
ノマ ヒデキ |
各巻書名 |
総論 教育史 方言 音論 表記論 語彙論 辞書論 造語論 |
出版者 |
くろしお出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
11,726p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥4700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87424-374-9 |
ISBN13 |
978-4-87424-374-9 |
分類 |
829.1
|
件名 |
朝鮮語教育 |
内容紹介 |
第一線で活躍する研究者が総結集した、韓国語教育と韓国語学の初の総合講座。総論・教育史・方言・音論・表記論・語彙論・辞書論・造語論等、双方の分野について押さえるべき内容を集約した論文集。 |
著者紹介 |
東京外国語大学大学院修士課程修了。同大学院教授。朝鮮言語学、韓国語教育、日韓対照言語学専攻。著書に「至福の朝鮮語」など。 |
内容細目
-
1 試論:ことばを学ぶことの根拠はどこに在るのか
1-50
-
野間 秀樹/著
-
2 日本における韓国語教育の現在
51-68
-
小栗 章/著
-
3 日本における韓国語教育の歴史
69-93
-
野間 秀樹/著 中島 仁/著
-
4 韓国における韓国語教育の現在
95-111
-
閔 賢植/著
-
5 国際韓国語教育学会の現在
113-130
-
趙 恒録/著
-
6 朝鮮語母語話者による朝鮮語教育
131-144
-
油谷 幸利/著
-
7 日本語母語話者が教えるために
145-162
-
長谷川 由起子/著
-
8 韓国と北朝鮮の言語差
163-178
-
鄭 稀元/著
-
9 方言の文法的分化
179-202
-
高 東昊/著
-
10 慶尚道方言とソウル方言
203-219
-
趙 義成/著
-
11 音声学からの接近
221-255
-
野間 秀樹/著
-
12 音韻論からの接近
257-277
-
野間 秀樹/著
-
13 形態音韻論からの接近
279-329
-
野間 秀樹/著
-
14 音響音声学からの接近
331-350
-
宇都木 昭/著
-
15 韓国語韻律論
351-370
-
金 鍾徳/著
-
16 文字と発音の指導法
371-386
-
趙 義成/著
-
17 韓国語のローマ字表記法
387-418
-
金 珍娥/著
-
18 ハングル正書法と標準語
419-433
-
鄭 煕昌/著
-
19 外来語表記法をめぐって
435-461
-
中島 仁/著
-
20 基礎学習語彙論:日本語話者のために
463-487
-
徐 尚揆/著
-
21 動詞をめぐって
489-520
-
野間 秀樹/著
-
22 形容詞をめぐって
521-535
-
中西 恭子/著
-
23 名詞をめぐって
537-551
-
伊藤 英人/著
-
24 不完全名詞をめぐって
553-573
-
趙 義成/著
-
25 漢字音教育法
575-608
-
伊藤 英人/著
-
26 韓国語教育におけるコロケーション情報の活用
609-627
-
南 潤珍/著
-
27 朝鮮語辞典におけるカタカナ発音表記
629-653
-
熊谷 明泰/著
-
28 同形異語をめぐって
655-674
-
油谷 幸利/著
-
29 造語論からの接近
675-694
-
北村 唯司/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021460373 | 県立図書館 | 829.1/ノマ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ