検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教師の語りと新教育  「児童の村」の1920年代    

著者名 浅井 幸子/著
著者名ヨミ アサイ サチコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810436856
書誌種別 和書
書名 教師の語りと新教育  「児童の村」の1920年代    
著者名 浅井 幸子/著
書名ヨミ キョウシ ノ カタリ ト シンキョウイク ジドウ ノ ムラ ノ センキュウヒャクニジュウネンダイ  
著者名ヨミ アサイ サチコ
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年月 2008.3
ページ数 10,293,13p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
言語区分 日本語
ISBN 4-13-056214-0
ISBN13 978-4-13-056214-0
分類 372.106
件名 日本-教育 教員 自由教育
内容紹介 1920年代に野村芳兵衛、小林かねよらが創発した、教室の出来事についての一人称の語りと、その変容の歴史的過程を考察。教師である「私」と固有名の子どもによって、関係づけられ意味づけられた実践記録の成立を探究する。
著者紹介 1973年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。和光大学現代人間学部専任講師。共著に「幼年教育者の問い」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021621917県立図書館372.1/アサ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

467.2 467.2
遺伝子 遺伝病 遺伝子工学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。