蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
組織論レビュー 4 マクロ組織と環境のダイナミクス
|
著者名 |
組織学会/編
|
著者名ヨミ |
ソシキ ガッカイ |
出版者 |
白桃書房
|
出版年月 |
2022.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000684185 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
組織論レビュー 4 マクロ組織と環境のダイナミクス |
著者名 |
組織学会/編
|
書名ヨミ |
ソシキロン レビュー マクロ ソシキ ト カンキョウ ノ ダイナミクス |
著者名ヨミ |
ソシキ ガッカイ |
各巻書名 |
マクロ組織と環境のダイナミクス |
出版者 |
白桃書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
13,236p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-561-26769-0 |
ISBN13 |
978-4-561-26769-0 |
分類 |
336.3
|
件名 |
経営組織 |
内容紹介 |
組織論のこれまでの研究成果を整理した文献レビュー集。4は、2021年開催の組織学会年次大会の報告を集成。躍動する組織の現実をとらえる、マクロレベルの組織論のフロンティアを凝縮した8本の論考を収録。 |
内容細目
-
1 マクロ現象としての「両利きの経営」とマルチレベル分析への展開
1-30
-
岩尾 俊兵/著 塩谷 剛/著
-
2 知識統合の理論と実践
I-P-Oモデルをフレームワークとして
31-56
-
王 亦軒/著
-
3 ダイナミックな知識統合プロセスと今後の研究課題
Comment
57-63
-
児玉 充/著
-
4 組織ルーティン概念の変遷と今後の展望
65-83
-
吉野 直人/著
-
5 ルーティン概念の実践論的展開
Comment
84-89
-
桑田 耕太郎/著
-
6 ラディカルな組織変革における研究の発展過程
91-110
-
古田 成志/著
-
7 ラディカルな組織変革はマネジメントできるのか
Comment
111-115
-
大月 博司/著
-
8 組織に対する社会からの評価とその影響
117-144
-
谷口 諒/著
-
9 ソーシャルメディア時代における組織に対する社会からの評価研究の意義
Comment
145-149
-
山口 真一/著
-
10 ステータス研究の経営学的意義とその課題
組織論・戦略論研究の新たなる可能性
151-172
-
金 柄式/著
-
11 ステータス理論はよい科学理論か?
Comment
173-179
-
三橋 平/著
-
12 組織美学の生成と発展
181-200
-
加藤 敬太/著
-
13 組織美学のポテンシャル
Comment
201-206
-
山田 真茂留/著
-
14 研究開発における組織内・組織間関係
特許データによる貢献と限界・留意点
207-231
-
吉岡(小林)徹/著
-
15 特許データ活用の可能性
Comment
232-236
-
安本 雅典/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023827199 | 県立図書館 | 336.3/ソシ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ