検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おもろいで!関西農業  その源泉を探る      

著者名 高橋 信正/編   奥村 英一/編
著者名ヨミ タカハシ ノブマサ オクムラ ヒデカズ
出版者 昭和堂
出版年月 2004.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000410028229
書誌種別 和書
書名 おもろいで!関西農業  その源泉を探る      
副書名 その源泉を探る
著者名 高橋 信正/編 奥村 英一/編
書名ヨミ オモロイデ カンサイ ノウギョウ ソノ ゲンセン オ サグル  
著者名ヨミ タカハシ ノブマサ
出版者 昭和堂
出版地 京都
出版年月 2004.5
ページ数 261p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
言語区分 日本語
ISBN 4-8122-0347-3
分類 612.16
件名 近畿地方-農業
内容紹介 モードフィッター京野菜、水なす、但馬牛…、いろいろあるから味がでる。関西農業の特徴を持った農業活動(農業経営、組織運営、流通方法、地域づくり、都市との交流など)を対象にした事例を紹介。近畿農業経営研究会の研究成果をまとめる。
著者紹介 1941年大阪府生まれ。神戸大学大学院自然科学研究科教授。



内容細目

1 京の伝統野菜は、なぜ三〇〇年も栽培が続いているのか   12-25
小宅 要/著 小倉 訓/著
2 なにわの伝統野菜「水なす」はこうして全国展開を成し遂げた!   26-38
内藤 重之/著
3 関西が育てた名牛   39-52
宮本 誠/著
4 関西農業の多様性と持続的発展   53-67
藤本 高志/著
5 農業が変わる、集落が変わる   68-79
藤井 吉隆/著
6 耕作放棄地を放っておけなかった農業法人と農協   80-93
高橋 信正/著 霧島 朝子/著
7 地域まるごと農業法人化の取り組み   94-108
沼田 行博/著
8 夫婦二人三脚による果樹経営の多角化と法人化   109-125
内藤 重之/著 辻 和良/著
9 お得意さんは地元消費者   126-139
小野 雅之/著
10 産地ブランドを活用したマーケティングの展開   140-151
伊庭 治彦/著
11 千年の歴史を持つ「丹波黒大豆」の販売と秘伝の技   152-165
池内 重樹/著 天野 久/著
12 淡路たまねぎと三毛作体系を支える生産技術   166-181
加藤 雅宣/著 松本 功/著
13 観光ぶどう園と関連活動で地域の活性化を図る   182-195
辻 和良/著 光定 伸晃/著
14 ふるさとの存続をかけた選択   196-209
黒瀬 真/著
15 滞在型市民農園を利用した過疎山村の活性化   210-223
新田 美幸/著
16 有機農産物流通とネットワーク   224-237
左海 達也/著
17 むらとまちの新しい関係   238-251
中塚 雅也/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020839734県立図書館612.16/タカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。