蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
障害と開発 途上国の障害当事者と社会 研究双書 No.567
|
著者名 |
森 壮也/編
|
著者名ヨミ |
モリ ソウヤ |
出版者 |
アジア経済研究所
|
出版年月 |
2008.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810431823 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
障害と開発 途上国の障害当事者と社会 研究双書 No.567 |
著者名 |
森 壮也/編
|
書名ヨミ |
ショウガイ ト カイハツ トジョウコク ノ ショウガイ トウジシャ ト シャカイ ケンキュウ ソウショ |
著者名ヨミ |
モリ ソウヤ |
叢書名 |
研究双書
|
叢書巻次 |
No.567 |
出版者 |
アジア経済研究所
|
出版地 |
千葉 |
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
11,332p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-258-04567-9 |
ISBN13 |
978-4-258-04567-9 |
分類 |
369.27
|
件名 |
障害者福祉 発展途上国 国際協力 |
内容紹介 |
障害をもった人たちは途上国でどのような困難を抱えているのか。支援はどうあるべきか。途上国のなかでの障害者の生活状況、障害当事者からの視線、当事者と政府・制度・社会のかかわりに焦点を当てる。 |
内容細目
-
1 「障害と開発」とは何か?
3-38
-
森 壮也/著
-
2 開発援助と障害
政策実践のためのフレームワーク
41-62
-
久野 研二/著
-
3 「障害と開発」問題への人間開発アプローチ
63-96
-
野上 裕生/著
-
4 障害者の権利条約における障害と開発・国際協力
97-138
-
長瀬 修/著
-
5 障害者の司法へのアクセス
中国障害者法律扶助制度の事例
139-174
-
小林 昌之/著
-
6 CBR:実践における可能性と課題
マレーシアにおける事例研究
177-200
-
久野 研二/著
-
7 ろう者における人間開発の基本モデル
アフリカのろう教育形成史の事例
201-228
-
亀井 伸孝/著
-
8 途上国での自立生活運動発展の可能性に関する考察
229-256
-
中西 由起子/著
-
9 スリランカろう社会の形成とろう運動
シンハラ仏教ナショナリズムと民族紛争
257-290
-
加納 満/著
-
10 フィリピンのろう教育とろうコミュニティの歴史
マニラ地区を中心とした当事者主体の運動の形成と崩壊,復活
291-317
-
森 壮也/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021609144 | 県立図書館 | 369.27/モリ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ