検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西洋美術解読事典  絵画・彫刻における主題と象徴    

著者名 ジェイムズ・ホール/著   高階 秀爾/監修   高橋 達史/訳   高橋 裕子/訳   太田 泰人/訳   西野 嘉章/訳   沼辺 信一/訳   諸川 春樹/訳   浦上 雅司/訳   越川 倫明/訳
著者名ヨミ ジェイムズ ホール タカシナ シュウジ タカハシ タツシ タカハシ ヒロコ オオタ ヤスト ニシノ ヨシアキ ヌマベ シンイチ モロカワ ハルキ ウラガミ マサシ コシカワ ミチアキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2004.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810438498
書誌種別 和書
書名 フロイト思想を読む  無意識の哲学 NHKブックス 1108  
著者名 竹田 青嗣/著 山竹 伸二/著
書名ヨミ フロイト シソウ オ ヨム ムイシキ ノ テツガク エヌエイチケー ブックス 
著者名ヨミ タケダ セイジ
叢書名 NHKブックス
叢書巻次 1108
出版者 日本放送出版協会
出版地 東京
出版年月 2008.3
ページ数 286p
大きさ 19cm
価格 ¥1070
言語区分 日本語
ISBN 4-14-091108-2
ISBN13 978-4-14-091108-2
分類 146.13
個人件名 Freud Sigmund
内容紹介 フロイト思想はひとつの決定的な人間学を20世紀思想として打ち立てた。現象学の本質観取によってフロイトから人間学としての本質を引き出し、現代思想に影響を与え続ける優れた思想としてフロイトを読み直す。
著者紹介 1947年生まれ。早稲田大学国際教養学部教授。哲学者。文芸評論家。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020834644県立図書館703.3/ホル/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイムズ・ホール 高階 秀爾 高橋 達史 高橋 裕子 太田 泰人 西野 嘉章 沼辺 信一 諸川 春樹 浦上…
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。