検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

満鉄経済調査会と南郷竜音  満洲国通貨金融政策史料    

著者名 小林 英夫/編   加藤 聖文/編   南郷 みどり/編
著者名ヨミ コバヤシ ヒデオ カトウ キヨフミ ナンゴウ ミドリ
出版者 社会評論社
出版年月 2004.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000410018545
書誌種別 和書
書名 満鉄経済調査会と南郷竜音  満洲国通貨金融政策史料    
著者名 小林 英夫/編 加藤 聖文/編 南郷 みどり/編
書名ヨミ マンテツ ケイザイ チョウサカイ ト ナンゴウ タツネ マンシュウコク ツウカ キンユウ セイサク シリョウ  
著者名ヨミ コバヤシ ヒデオ
出版者 社会評論社
出版地 東京
出版年月 2004.4
ページ数 410p
大きさ 22cm
価格 ¥7800
言語区分 日本語
ISBN 4-7845-1439-2
分類 337.2225
件名 貨幣制度-満州 金融-満州
個人件名 南郷 竜音
内容紹介 南郷竜音を通じて「満洲国」建国後の満鉄調査部の活動を探り、満洲国から日中戦争にいたる時期の中国東北の金融状況について考える。また、南郷竜音文書の特徴なども紹介し、実際の文書自体も日記の部と書類の部に分けて収載。
著者紹介 1943年生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。



内容細目

1 南郷竜音と満鉄経済調査会   13-24
小林 英夫/著
2 南郷竜音文書の特徴   25-42
加藤 聖文/著
3 日記の部・日誌   第1〜3冊(昭和9年1月27日〜9月30日・昭和10年4月10日〜8月16日・昭和11年9月1日〜昭和12年2月4日)   43-128
4 書類の部・史料   1〜21   129-318
5 東北の通貨   319-380
6 父の思い出   381-405
南郷 みどり/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020820296県立図書館337.22/コハ/書庫11一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 英夫 加藤 聖文 南郷 みどり
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。