蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
交流する平安朝文学
|
著者名 |
田中 隆昭/著
|
著者名ヨミ |
タナカ タカアキ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2004.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910211783 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
あさってのあゆこ 子ども世界幼年童話 |
著者名 |
林原 たまえ/著
横井 大侑/え
|
書名ヨミ |
アサッテ ノ アユコ コドモ セカイ ヨウネン ドウワ |
著者名ヨミ |
ハヤシバラ タマエ |
叢書名 |
子ども世界幼年童話
|
出版者 |
けやき書房
|
出版地 |
三鷹 |
出版年月 |
1989.6 |
ページ数 |
101p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥971 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87452-605-5 |
分類 |
913.6
|
内容細目
-
1 渤海使と遣唐使
37-60
-
-
2 菅原道真と渤海使
61-69
-
-
3 道真と天神説話
70-81
-
-
4 渤海使と日本古代文学
91-103
-
-
5 うつほ物語俊蔭の波斯国からの旅
113-136
-
-
6 『源氏物語』と『長恨歌伝』など唐代伝奇の方法
137-144
-
-
7 『源氏物語』における高麗人の予言
158-185
-
-
8 藤壺の宮
186-195
-
-
9 光源氏の北山行
196-215
-
-
10 源氏物語における仙境世界
216-227
-
-
11 『源氏物語』と中国文学
244-247
-
-
12 源氏物語と史書と列女伝と
248-264
-
-
13 滑稽譚から賢女伝へ
265-283
-
-
14 光源氏における孝と不孝
284-310
-
-
15 天変と『源氏物語』と『史記』
325-339
-
-
16 『源氏物語』の歴史とフィクション
359-365
-
-
17 仙境としての六条院
366-386
-
-
18 夕霧物語の主題
387-432
-
-
19 『源氏物語』草子地の機能
433-449
-
-
20 准拠
450-453
-
-
21 中国文学と源氏物語
454-498
-
-
22 日本の文化研究(文学)二十世紀の回顧
499-510
-
-
23 『源氏物語』の密通への応報と『史記』
513-521
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020807269 | 県立図書館 | 910.23/タナ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-平安時代 日本-対外関係-中国-歴史
前のページへ