蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東京で暮らす 都市社会構造と社会意識 都市研究叢書 24
|
著者名 |
松本 康/編著
|
著者名ヨミ |
マツモト ヤスシ |
出版者 |
東京都立大学出版会
|
出版年月 |
2004.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910667702 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
北朝鮮を見る、聞く、歩く 平凡社新書 500 |
著者名 |
吉田 康彦/著
|
書名ヨミ |
キタチョウセン オ ミル キク アルク ヘイボンシャ シンショ |
著者名ヨミ |
ヨシダ ヤスヒコ |
叢書名 |
平凡社新書
|
叢書巻次 |
500 |
出版者 |
平凡社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-582-85500-5 |
ISBN13 |
978-4-582-85500-5 |
分類 |
302.21
|
件名 |
朝鮮(北) |
内容紹介 |
北朝鮮の人々は何を見て、何を聞き、どのような生活をしているのか。日本ではほとんど知られていない、北朝鮮の文化・芸術・市民生活を、北朝鮮の現代史、政治・経済情勢を織り込みながら解説する。 |
著者紹介 |
1936年東京生まれ。東京大学文学部卒業。国連職員などを経て、大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員教授。核・エネルギー問題情報センター常任理事。著書に「国連広報官」など。 |
内容細目
-
1 定住都市・東京の形成と変容
17-52
-
松本 康/著
-
2 東京における社会移動
53-72
-
佐藤 香/著
-
3 都市への定住とネットワークづくり
73-92
-
矢部 拓也/著
-
4 ネットワークと職業的地位達成
93-112
-
中尾 啓子/著
-
5 非通念的な結婚観とネットワーク
113-130
-
原田 謙/著
-
6 定住意志を決めるもの
131-156
-
野沢 慎司/著
-
7 都市的生活とメンタルヘルス
157-176
-
稲葉 昭英/著
-
8 地域で活躍する女性たち
177-196
-
玉野 和志/著
-
9 外国人と暮らす
197-220
-
松本 康/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020817946 | 県立図書館 | 361.78/マツ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ