検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法眼  唐代禅宗の変容と終焉 唐代の禅僧 12  

著者名 土屋 太祐/著
著者名ヨミ ツチヤ タイスケ
出版者 臨川書店
出版年月 2024.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000856303
書誌種別 和書
書名 法眼  唐代禅宗の変容と終焉 唐代の禅僧 12  
著者名 土屋 太祐/著
書名ヨミ ホウゲン トウダイ ゼンシュウ ノ ヘンヨウ ト シュウエン トウダイ ノ ゼンソウ 
著者名ヨミ ツチヤ タイスケ
叢書名 唐代の禅僧
叢書巻次 12
出版者 臨川書店
出版地 京都
出版年月 2024.9
ページ数 411p
大きさ 20cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-653-04002-6
ISBN13 978-4-653-04002-6
分類 188.82
個人件名 法眼文益
内容紹介 禅宗五家のうち最も晩く成立した法眼宗の開祖、法眼文益。法眼出現の歴史的・思想的背景、法眼宗の断絶、宋代禅宗の胎動へと至る過程をたどり、法眼の思想の特徴と意義を原典資料から読み解く。古代中国・唐末禅宗の思想史。
著者紹介 四川大学文学与新聞学院中国古典文献学専業修了。文学博士。新潟大学経済科学部准教授。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024178766県立図書館188.82/ツチ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

医薬品-歴史 売薬業-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。