検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みのり  菊川町50周年記念誌      

著者名 菊川町50周年記念誌編さん委員会/編集
著者名ヨミ キクガワチョウ ゴジッシュウネン キネンシ ヘンサン イインカイ
出版者 菊川町
出版年月 2004.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000402002973
書誌種別 地域資料
書名 みのり  菊川町50周年記念誌      
副書名 菊川町50周年記念誌
著者名 菊川町50周年記念誌編さん委員会/編集
書名ヨミ ミノリ キクガワチョウ ゴジッシュウネン キネンシ  
著者名ヨミ キクガワチョウ ゴジッシュウネン キネンシ ヘンサン イインカイ
出版者 菊川町
出版地 菊川町
出版年月 2004.10
ページ数 219p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S318.3
目次 目次、発刊のことば、刊行によせて、はしがき、目次、菊川町50年、発展の構図、あゆみ、歴史編、昭和29年、菊川町誕生、昭和30年、河城村も合併、昭和31年、上水道工事始まる、昭和32年、棚草原地区が編入合併、昭和33年、高木町政開始、昭和34年、菊川病院病棟完成、昭和35年、国民年金届出始まる、昭和36年、菊川会館が完成、昭和37年、大井川用水菊川導入実現、昭和38年、高速道路菊川町を通過、昭和39年、夢の超特急町内を通過、昭和40年、菊川駅いよいよ着工、昭和41年、高速道路工事始まる、昭和42年立体交差工事竣工、昭和43年ゴミ処理場操業開始、昭和44年、東名高速道路全線開通、昭和45年、上水道拡張事業いよいよ着工、昭和46年役場庁舎移転、昭和47年、学校給食センター完成、昭和48年、「菊川をきれいにする会」発足、昭和49年、榛葉町政開始、昭和50年、菊川町合併20周年、昭和51年、老人福祉センターできる、昭和52年、勤労青少年ホームできる、昭和53年菊川東中学校が生まれかわる、昭和54年、開駅90年・合併25年・東名開通10年、昭和55年、平和都市宣言を決議、昭和56年、県営青葉台団地の分譲はじまる、昭和57年、豪雨!台風18号襲来、昭和58年、役場新庁舎落成、昭和59年、各校区に、地区センター!、昭和60年、中学2校制開始、昭和61年、町立図書館菊川文庫開館、昭和62年、植樹祭開催、昭和63年、菊川町役場オンライン化、平成元年、昭和から平成へ、平成2年、「広報きくがわ」500号発行、平成3年、菊川の目指す町、新総合計画、平成4年、文化の殿堂「アエル」完成、平成5年、住みよい町菊川、町民アンケートより、平成6年、両陛下アエルご訪問、平成7年、ふるさと菊川、誕生から40年、平成8年、菊川文庫開館から10年、平成9年、元気あふれる町づくりを!!、初の仮装大会、平成10年、最先端の医療機器充実、平成11年、夢創り会議できくがわを展望、平成12年、保健・福祉の充実拠点誕生、平成13年、21世紀への幕開け、平成14年、合併の歩み始まる、平成15年、静岡県・菊川町総合防災訓練実施、平成16年、菊川町50周年・新市に向かう、みちびき、人物編、三浦刑部『加茂井水生みの親 三浦刑部とその親子』、織部■山『門人二千人余 江戸で名を成した能書家』、白松真道『国学にすぐれ生花を広めた大頭龍神社宮司』、関口隆吉『ふるさとを愛し新しい国づくりに尽くした初代静岡県知事』、小田信樹『横地小学校創立者』、内藤清四郎、八木治三郎、黒田重次郎『全国版俳誌を育てた3人の有志』、帯金治作『茶産地菊川の基礎を築いた努力の人』、白松六治郎『地域医療発展に尽くした医家8代目』、塩崎久吉『地区医療推進に貢献』、伊藤徳右衛門、伊藤徳次郎、伊藤準作『三代の名村長を生んだ伊藤一族』、松下幸作『製茶機械の普及と地方交通の先駆者』、匂坂春平『2・26事件を裁いた法の番人』、 八木幸平『合併の基礎をつくり町の発展に尽くす』、村松賢『河城郵便局開設者』、米山りを、米山正信『菊南幼稚園の創立者とその子』、鈴木信太郎『地域の人と共に生きた村の名医』、成瀬藤一『女子教育の先覚者』、落合藤八『旭可鍛鉄株式会社創設』、福島秀次『昭和初頭の難しい時代20年間も村を導いた名村長』、藤本一雄『菊川にはじめて幼稚園をつくった文学博士』、白松篤樹『内務省の要職にあって活躍した秀才』、高木幸平『教職経験を生かし地区農業近代化に貢献』、鈴木延平『初代組合長として菊川農協の基礎固めに尽力』、藤江忠二郎『法曹界で活躍した名士』、青山勝一『初代町長として菊川町の基礎をつくる』、落合信平『落合刃物工業株式会社創立』、落合茂三郎『生葉流通に生涯をかけ小笠茶産地の名声を高める』、林広吉『牧之原茶業近代化の先駆者』、横山鶴平『村政を担い菊川町合併の基礎を固めた』、後藤吾作『牛渕茶農協再編に力を尽くす』、鈴木廉平『農業近代化に向け努力された長寿者』、菅沼貞三『渡辺崋山研究の第一人者』、高木俊一『地方自治の権威』、匂坂俊一『公職選挙法による初代横地村長』、竹内敏彌『「教育は人なり」を身をもって示した教育者』、岡本嘉雄『腰は低く理想は高く』、深津はん『女性活動のリーダー』、山田美野留『12年間の町議会議員を通し町の発展に尽くした』、榑松文夫『先を見通した村政を推進し合併の基礎を築く』、落合貢『合併間もない菊川町の発展に議長として尽力』、落合昌平『家屋敷を移転してまで環境整備に貢献』、内田貞男『菊川町の農業近代化に貢献』、落合稔『仲島住宅団地・中央幼稚園 生みの親』、長谷川春蔵『ONLY ONEの世界に生きた機会職人』、八木勇平『困難を糧に鍛えられ、がんばりを積み重ねた人』、八木繁樹『「われらが農協を日本一に」を夢にして』、大橋繁『黙々と町政を支えた自重の人』、鈴木哲太郎『横地城の整備保存に心血を注いだ人』、長坂矩男『不屈の信念のもと町発展に尽力』、武藤武『重度障害を克服し地方自治振興に尽くす』、白松三省『医療とともに地方行政に貢献した実力者』、鈴木則夫『歴史の上に立って将来を見据えた町政発展に尽くす』、井指のぶ『「私よりこの子を先に」の言葉を残し』、松本つや、田中■江『天国に生きる若い教師の魂』、榛葉達男『町長連続16年菊川町に「みのり」をもたらせた実力者』、刊行までの経過、編さん委員名簿、協力団体・協力者一覧、参考資料、編集後記



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005735675県立図書館S318.3/116/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0005735683県立図書館S318.3/116/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S318.3 S318.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。