蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810085085 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
わたしたちの引佐町 |
著者名 |
引佐町社会科副読本編集委員会/編集
|
書名ヨミ |
ワタシタチ ノ イナサチョウ |
著者名ヨミ |
イナサチョウ シャカイカ フクドクホン ヘンシュウ イインカイ |
版 |
改訂版 |
出版者 |
引佐町教育委員会
|
出版地 |
〔引佐町〕 |
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
26cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S376.3
|
目次 |
1、みんなでつくるまち、(1)緑と花のまちづくり宴(2)みんなの図書館、2、わたしたちの町、(1)学校のまわりのようす、(2)引佐町全体のようす、3、わたしたちのくらしと商店、(1)買物と商店、(2)商店のようす、(3)スーパーマーケットのようす、(4)いろいろな商店のようす、(5)まわりの市や町とのつながり、4、町の人びとの仕事、(1)農家の仕事、(2)山の仕事、(3)工場の仕事、5、かわってきた人びとのくらし、(1)古い物調べ、(2)家のくらしのうつりかわり、(3)わたしたちの学校の昔、(4)町のようすのうつりかわり、(5)町にのこる行事や古い物、6、人々のけんこうなくらし、(1)くらしとごみ、(2)くらしと水、7、人々の安全なくらし、(1)火事をふせぐ、(2)交通じこをふせぐ、8、きょう土を開く、(1)きょう土につくした人々、大石喜三郎、加藤類治郎、山本富作、柴原力太郎、上野花治郎、池田猪三次、杉本響影、渡辺謙堂、久保井京助、(2)新しい地域づくり、町の年表 |
注記 |
平成9〜12年度版 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005456983 | 県立図書館 | S376.3/323/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0005456991 | 県立図書館 | S376.3/323/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ