検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藤守の田遊び  文部大臣指定重要無形民俗文化財    

著者名 大井川町教育委員会/編
著者名ヨミ オオイガワチョウ キョウイク イインカイ
出版者 大井川町教育委員会
出版年月 1988


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010093234
書誌種別 地域資料
書名 藤守の田遊び  文部大臣指定重要無形民俗文化財    
著者名 大井川町教育委員会/編
書名ヨミ フジモリ ノ タアソビ モンブ ダイジン シテイ ジュウヨウ ムケイ ミンゾク ブンカザイ  
著者名ヨミ オオイガワチョウ キョウイク イインカイ
改訂版
出版者 大井川町教育委員会
出版地 大井川町
出版年月 1988
ページ数 61p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S385
目次 藤守の田遊びの略歴、藤守の田遊び概要、藤守の歴史、(1)大井川流路の変遷、(2)藤守遺跡、(3)「和名類聚抄」の蓁原郷、(4)初倉庄の推移、(5)近世藤守の支配者、(6)大井八幡宮の変遷、(7)大井八幡客の神主職と別当寺院、藤守に伝わる地名と伝説、田遊び祭り、宮籠り、神事・行事の記録、藤守の田遊びに関連する場所v藤守の田遊びに関連する人、藤守の田遊びの楽器、藤守の田遊びの衣裳、藤守の田遊びの用具、藤守の田遊びの特色、藤守の田遊びの伝承の今昔、藤守の田遊びの内容と歌詞、番外、天狗、第一番、長刀(二人)、第二番、振取、第三番、御獅子、第四番、鍬入、第五番、荒田、第六番、寄塗、第七番、水口申、第八番、鳥追、第九番、山田、第十番、徳太夫、第十一番、麦搗、第十二番、田植、第十三番、代草、第十四番、孕早乙女、第十五番、小編来、第十六番、早乙女、第十七番、高野殿、第十八番、棒、第十九番、神子舞、第二十番、間田楽、第二十一番、猿田楽、第二十二番、宝来、第二十三番、稲刈、第二十四番、長刀、第二十五番、御獅子、番外、鯛釣、番外、天狗、大井八幡宮所蔵棟札内容一覧、藤守田遊び特別出演記録、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000200170県立図書館S385/16A/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000276360県立図書館S385/16A/書庫6地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

静岡県総合健康センター健康科学課
S490 S490
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。