検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士山麓を訪れた歌人たち 平成15年度 富士山資料館特別展資料集    

著者名 裾野市立富士山資料館/編集
著者名ヨミ スソノシリツ フジサン シリョウカン
出版者 裾野市立富士山資料館
出版年月 2004.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000402000894
書誌種別 地域資料
書名 富士山麓を訪れた歌人たち 平成15年度 富士山資料館特別展資料集    
著者名 裾野市立富士山資料館/編集
書名ヨミ フジサンロク オ オトズレタ カジンタチ フジサン シリョウカン トクベツテン シリョウシュウ  
著者名ヨミ スソノシリツ フジサン シリョウカン
出版者 裾野市立富士山資料館
出版地 裾野
出版年月 2004.3
ページ数 45p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S089.9
目次 1、日本人の心 万葉の歌から富士を詠う、1、和歌の歴史、2、万葉に詠まれた富士山、(1)、高橋虫麻呂、(2)、山部赤人、(3)、西行法師、(4)、道興准后、(5)、飯尾宗衹、(6)、松尾芭蕉、2、富士南麓から望む富士の姿に親しんだ近代歌人、1、若山牧水、(1)、歌人 若山牧水、(2)、富士山麓、裾野と牧水、(3)、富士山麓を題材にした作品、(4)、裾野牧水祭について、2、川田 順、(1)、歌人 川田 順、(2)、富士山麓、御殿場、裾野と順、(3)、富士山や御殿場、須山周辺を題材にした作品の誕生、(4)、富士裾野大野原と深良に建てられた歌碑、3、水原秋櫻子、(1)、俳人 水原秋櫻子、(2)、富士山麓、裾野と秋櫻子、(3)、富士山麓を題材にした作品、(4)、十里木の秋櫻子句碑誕生の経緯、(5)、富士宮「奇石博物館」句碑誕生の経緯、(6)、ありし日の秋櫻子、(7)、秋櫻子愛用品と作品など、(8)、「馬酔木」平成15年12月号より、(9)、来館された方の俳句作品、(10)、山麓を詠み継ぐ、3、身近な富士山の歌、1、校歌に歌われた富士山、(1)、裾野市、(2)、小山町、(3)、御殿場市、(4)、富士市(5)、富士宮市、(6)、富士郡、(7)、山梨県河口湖町、(8)、山中湖村、(9)、忍野村、(10)、鳴沢村、(11)、上九一色村、(12)、富士吉田市、2、静岡・山梨両県の校歌に富士山はどれだけ歌われているか、3、おもいでの唱歌、(1)、巌谷小波、(2)、林 柳波、(3)、中山晋平、(4)、大和田健樹、4、出品目録、あとがき
注記 共同刊行:裾野市教育委員会



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005717350県立図書館S089.9/18/閲覧室地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0006598874県立図書館S089.9/18/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。