検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

熱帯アジアの人々と森林管理制度  現場からのガバナンス論      

著者名 市川 昌広/編   生方 史数/編   内藤 大輔/編
著者名ヨミ イチカワ マサヒロ ウブカタ フミカズ ナイトウ ダイスケ
出版者 人文書院
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000000319
書誌種別 和書
書名 熱帯アジアの人々と森林管理制度  現場からのガバナンス論      
副書名 現場からのガバナンス論
著者名 市川 昌広/編 生方 史数/編 内藤 大輔/編
書名ヨミ ネッタイ アジア ノ ヒトビト ト シンリン カンリ セイド ゲンバ カラ ノ ガバナンスロン  
著者名ヨミ イチカワ マサヒロ
出版者 人文書院
出版地 京都
出版年月 2010.3
ページ数 278p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-409-24085-4
ISBN13 978-4-409-24085-4
分類 651.1
件名 森林政策 林業-東南アジア
内容紹介 熱帯アジア地域の森林保全や利用に関連する制度がローカルな森林の現場に与える影響を検討。管理の枠組みと地域住民とが織りなす、多様で複雑な関係の諸相についての理解をベースに、よりよい森林ガバナンスのあり方を考える。



内容細目

1 森林管理制度の歴史的展開と地域住民   7-21
市川 昌広/著 生方 史数/著 内藤 大輔/著
2 マレーシア・サラワク州の森林開発と管理制度による先住民への影響   永久林と先住慣習地に着目して   25-43
市川 昌広/著
3 バングラデシュ・モドゥプール国立公園における森林管理制度と地域住民の対立   経緯と展望   44-65
東城 文柄/著
4 森林破壊につながる森林政策と「よそ者」の役割   ラオスの土地・森林分配事業を事例に   66-84
東 智美/著
5 フィリピンにおけるコミュニティ森林管理   自治による公共空間の創造につながるのか   87-108
葉山 アツコ/著
6 コミュニティ林政策と要求のせめぎあい   タイの事例から   109-127
生方 史数/著
7 インドネシアにおけるコミュニティ林(Hkm)政策の展開   ランプン州ブトゥン山麓周辺地域を事例として   128-147
島上 宗子/著
8 マレーシアにおける森林認証制度の導入過程と先住民への対応   FSC・MTCC認証の比較から   151-167
内藤 大輔/著
9 インドネシアにおける地域住民を対象とした森林認証制度   地域社会への適応と課題   168-187
原田 一宏/著
10 インドネシアにおける環境造林と地域社会   CDM植林をめぐって   188-205
増田 和也/著
11 REDD実施が村落に果たす役割と課題   カンボジアの事例より   206-221
百村 帝彦/著
12 生物多様性条約の現状における問題点と可能性   ボルネオ島の狩猟採集民の生活・文化の現実から   222-242
小泉 都/著 服部 志帆/著
13 ローカル、ナショナル、グローバルをつなぐ   243-261
生方 史数/著 市川 昌広/著 内藤 大輔/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022011092県立図書館651.1/イチ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

651.1 651.1
森林政策 林業-東南アジア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。