蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910445898 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
企業福祉の制度改革 多様な働き方へ向けて 経済政策分析シリーズ 6 |
著者名 |
橘木 俊詔/編著
金子 能宏/編著
|
書名ヨミ |
キギョウ フクシ ノ セイド カイカク タヨウ ナ ハタラキカタ エ ムケテ ケイザイ セイサク ブンセキ シリーズ |
著者名ヨミ |
タチバナキ トシアキ |
叢書名 |
経済政策分析シリーズ
|
叢書巻次 |
6 |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-492-39411-7 |
分類 |
366.36
|
件名 |
福利厚生 |
内容紹介 |
企業は福祉にどこまで関与すべきか。企業の活力維持と多様な働き方の実現をどう両立させていくか。企業福祉を再構築するための視座を、国際比較や実証分析に基づき提示する。 |
著者紹介 |
京都大学大学院経済学研究科教授。 |
内容細目
-
1 なぜ,いま,企業福祉なのか
1-18
-
橘木 俊詔/著 金子 能宏/著
-
2 企業,福祉からの撤退あってよい
19-40
-
橘木 俊詔/著
-
3 企業別社会保険代行機関の可能性と限界
41-60
-
駒村 康平/著
-
4 就業支援政策の長期的効果
61-86
-
横山 由紀子/著
-
5 育児休業法と女性労働
87-108
-
森田 陽子/著
-
6 子育て支援制度と育児期女性の就業継続行動
109-130
-
周 燕飛/著
-
7 これからの退職給付のあり方
131-158
-
金子 能宏/著
-
8 確定給付年金と確定拠出年金の望ましい組合せ
159-182
-
宮里 尚三/著
-
9 日本の年金基金によるコーポレート・ガバナンス活動の可能性
183-208
-
中村 浩一郎/著
-
10 機関投資家のコーポレート・ガバナンス活動の意義
209-240
-
赤石 浩一/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020669180 | 県立図書館 | 366.36/タチ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ