検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史におけるデモクラシーと集会  日仏学術シンポジウムの記録      

著者名 ピエール・スイリ/監修   西川 正雄/監修   近江 吉明/監修
著者名ヨミ ピエール スイリ ニシカワ マサオ オウミ ヨシアキ
出版者 専修大学出版局
出版年月 2003.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910385906
書誌種別 和書
書名 歴史におけるデモクラシーと集会  日仏学術シンポジウムの記録      
副書名 日仏学術シンポジウムの記録
著者名 ピエール・スイリ/監修 西川 正雄/監修 近江 吉明/監修
書名ヨミ レキシ ニ オケル デモクラシー ト シュウカイ ニチフツ ガクジュツ シンポジウム ノ キロク  
著者名ヨミ ピエール スイリ
出版者 専修大学出版局
出版地 東京
出版年月 2003.1
ページ数 319p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-88125-135-X
分類 311.7
件名 民主主義-歴史
内容紹介 2001年に専修大学国際会議場において開催された「日仏学術シンポジウム」の記録。「集会・会合・民主主義の形についての比較史-日本・ヨーロッパ・アメリカ」をテーマに論じる。
累積注記 表紙の書名:Histoire démocratie assemblée



内容細目

1 政治的諸形態における集会慣行の比較研究   9-37
マルセル・デュティエンヌ/著 近江 吉明/訳
2 民主政アテナイの市民たち   38-42
森谷 公俊/著
3 反権力における人々の集まり   43-86
佐藤 和彦/著
4 対面と口頭の世界   87-98
酒井 紀美/著
5 人民の声を受けとめ、言い表すこと   99-138
ソフィー・ヴァニシュ/著 樋口 淳/訳
6 「人民の声」について   139-142
遅塚 忠躬/著
7 近世庶民文芸にあらわれた女性のデモクラシー   143-174
青木 美智男/著
8 日本近世におけるデモクラシーとジェンダー   175-192
大口 勇次郎/著
9 オチョロ   193-222
マルク・アベレス/著 斉藤 佳史/談
10 存在への配慮   223-240
石川 一雄/著
11 自由民権期の結社のあり方   241-254
新井 勝紘/著
12 新井報告の特質とその課題   255-264
栄沢 幸二/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020624532県立図書館311.7/スイ/書庫11一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
311.7 311.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。