検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽科と他教科とのかかわり     学校音楽教育実践シリーズ 2  

出版者 音楽之友社
出版年月 2002.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910329371
書誌種別 和書
書名 音楽科と他教科とのかかわり     学校音楽教育実践シリーズ 2  
書名ヨミ オンガクカ ト タキョウカ トノ カカワリ  ガッコウ オンガク キョウイク ジッセン シリーズ 
叢書名 学校音楽教育実践シリーズ
叢書巻次 2
出版者 音楽之友社
出版地 東京
出版年月 2002.5
ページ数 166p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-276-31132-2
分類 375.76
件名 音楽教育
内容紹介 日本学校音楽教育研究会が、課題研究等で得た成果を中心に学校音楽教育実践学の視点に立ちまとめる。音楽表現活動の指導内容、音楽表現活動の指導方法、音楽表現で育てる学力等から、音楽家と他教科とのかかわりを論じる。



内容細目

1 他教科とのかかわりが問題となってきた背景   8-12
小島 律子/著
2 合科・総合学習の歴史と音楽科のかかわり   13-18
中田 友貴/著
3 「総合的な学習」における音楽科のかかわり   19-25
時得 紀子/著
4 芝商店街のテーマソングをつくろう   26-32
馬場 千鶴子/著
5 言葉の表現をとおして歌い方を工夫する   33-39
小中 敬子/著
6 音楽物語「雪の夢」   40-46
永田 尚子/著
7 劇「あめときどきあい」   47-53
山本 久美子/著
8 米国の音楽科と国語科の統合授業   54-60
後藤 珠美/著
9 他教科とかかわらせた音楽表現活動の指導内容   61-71
松永 洋介/著
10 猿猴川のようすを音で伝えよう   72-78
福田 秀範/著
11 見つけた町の音で音楽づくり   79-85
斉藤 明子/著
12 水の三態変化の音楽づくり   86-92
斉藤 百合子/著
13 日本のふしと韓国のふし「日韓音楽交流会を開こう」   93-99
豊村 雅義/著
14 サウンドロゴ作り   100-106
田中 竜三/著
15 他教科とかかわらせた音楽表現活動の指導方法   107-117
小島 律子/著
16 土笛づくり   118-124
橋本 竜雄/著
17 ミュージカルをつくろう   125-131
桑原 章寧/著
18 創作音楽劇「オペレッタ」   132-138
中山 弘史/著
19 土笛による音楽づくり   139-145
川北 雅子/著
20 他教科とかかわらせた音楽表現活動で育てる学力   146-155
阪井 恵/著
21 「教科学習」としての音楽科をとらえ直す   156-165
小島 律子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020381679県立図書館375.76/カツ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.76 375.76
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。