蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
二十一世紀の社会福祉をめざして 新しいパラダイムの構築 仏教大学社会福祉学叢書
|
著者名 |
仏教大学通信教育部/編
|
著者名ヨミ |
ブッキョウ ダイガク ツウシン キョウイクブ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2002.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910302382 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
二十一世紀の社会福祉をめざして 新しいパラダイムの構築 仏教大学社会福祉学叢書 |
著者名 |
仏教大学通信教育部/編
|
書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ シャカイ フクシ オ メザシテ アタラシイ パラダイム ノ コウチク ブッキョウ ダイガク シャカイ フクシガク ソウショ |
著者名ヨミ |
ブッキョウ ダイガク ツウシン キョウイクブ |
叢書名 |
仏教大学社会福祉学叢書
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2002.1 |
ページ数 |
247,7p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-03520-4 |
分類 |
369
|
件名 |
社会福祉 |
内容紹介 |
社会福祉の土台となる理論を、文化、歴史、人権など様々な方向から論じ、社会福祉のこれからを考える論集。「対談・社会福祉の歴史と理論の展開」「社会福祉を支える理論と体系」「社会福祉の新たな展開」の3部構成。 |
内容細目
-
1 社会福祉の歴史と理論の展開
1-36
-
一番ケ瀬 康子/ほか鼎談
-
2 社会福祉と文化
38-54
-
一番ケ瀬 康子/著
-
3 歴史における社会福祉
55-72
-
池田 敬正/著
-
4 社会福祉の思想
73-89
-
栗村 典男/著
-
5 社会福祉と仏教
90-121
-
水谷 幸正/著
-
6 福祉と人権
122-134
-
桑原 洋子/著
-
7 地域福祉の新たな展開
136-148
-
高森 敬久/著
-
8 老人福祉の新たな展開
149-166
-
大塚 保信/著
-
9 児童福祉の新たな展開
167-191
-
津崎 哲雄/著
-
10 障害者福祉の新たな展開
192-208
-
岡村 正幸/著 緒方 由紀/著
-
11 精神障害者福祉の新たな展開
209-225
-
中嶋 照夫/著 中村 道彦/著
-
12 社会福祉援助方法の新たな展開
226-242
-
中村 永司/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020346516 | 県立図書館 | 369/フツ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ