検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行政法の発展と変革 下巻 塩野宏先生古稀記念      

著者名 小早川 光郎/編   宇賀 克也/編
著者名ヨミ コバヤカワ ミツオ ウガ カツヤ
出版者 有斐閣
出版年月 2001.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910258010
書誌種別 和書
書名 行政法の発展と変革 下巻 塩野宏先生古稀記念      
副書名 塩野宏先生古稀記念
著者名 小早川 光郎/編 宇賀 克也/編
書名ヨミ ギョウセイホウ ノ ハッテン ト ヘンカク シオノ ヒロシ センセイ コキ キネン  
著者名ヨミ コバヤカワ ミツオ
出版者 有斐閣
出版地 東京
出版年月 2001.6
ページ数 939p
大きさ 22cm
価格 ¥20000
言語区分 日本語
ISBN 4-641-12898-7
分類 323.9
件名 行政法
個人件名 塩野 宏



内容細目

1 総合的行政不服審判所の構想   1-34
碓井 光明/著
2 ドイツ環境法における団体訴訟   35-56
大久保 規子/著
3 開発許可取消訴訟における訴えの利益   57-86
金子 正史/著
4 アメリカにおける競業者の原告適格   87-120
古城 誠/著
5 文書提出命令と情報公開法の制定   121-154
新山 一雄/著
6 行政審判の請求人適格   155-178
徐 元宇/著
7 権力的妨害排除訴訟論について   179-198
高木 光/著
8 政策決定と司法審査   199-222
武田 真一郎/著
9 環境影響評価法と取消訴訟の原告適格   223-254
畠山 武道/著
10 許可処分と第三者の「法律上保護された利益」   255-278
藤田 宙靖/著
11 客観訴訟   279-302
山岸 敬子/著
12 国家賠償法案の立法過程   303-332
宇賀 克也/著
13 自治組織権と附属機関条例主義   333-356
稲葉 馨/著
14 条例制定権の限界   357-380
岩橋 健定/著
15 基準・法律・条例   381-400
小早川 光郎/著
16 国法の規律と地域性   401-440
斎藤 誠/著
17 財政法上の委任の法理   441-468
木村 琢麿/著
18 通達課税の一側面   469-494
玉国 文敏/著
19 財政と国家活動に関する一つの試論   495-516
中里 実/著
20 租税政策と通商政策   517-542
増井 良啓/著
21 規制分野における独禁法のエンフォースメントについて   543-572
石川 正/著
22 教育情報と親の教育権   573-594
市川 須美子/著
23 生活保護法二七条に関する一考察   595-628
太田 匡彦/著
24 血液行政の法律問題   629-652
金子 昇平/著
25 環境法執行における行政警察権と司法警察権の競合と協働   653-676
北村 喜宣/著
26 非「客観的」危険   677-702
桑原 勇進/著
27 水法の現代的課題   703-726
桜井 敬子/著
28 金融行政法における弊害防止措置の発展と課題   727-744
進藤 功/著
29 放送と通信の区別   745-760
多賀谷 一照/著
30 マスタープラン   761-790
西谷 剛/著
31 高レベル放射性廃棄物処分   791-820
藤原 淳一郎/著
32 放射性廃棄物の最終処分と将来の世代に対する責任   821-838
保木本 一郎/著
33 契約による福祉と行政の責任   839-868
又坂 常人/著
34 都市計画と自然環境保護の交錯   869-900
山下 淳/著
35 道路環境と市町村交通計画   901-920
山田 洋/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020227088県立図書館323.9/コハ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小早川 光郎 宇賀 克也
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。