検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漱石から漱石へ        

著者名 玉井 敬之/編
著者名ヨミ タマイ タカユキ
出版者 翰林書房
出版年月 2000.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910122298
書誌種別 和書
書名 漱石から漱石へ        
著者名 玉井 敬之/編
書名ヨミ ソウセキ カラ ソウセキ エ   
著者名ヨミ タマイ タカユキ
出版者 翰林書房
出版地 東京
出版年月 2000.5
ページ数 406p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
言語区分 日本語
ISBN 4-87737-104-4
分類 910.268
個人件名 夏目 漱石
内容紹介 漱石からのさまざまな発話をできるかぎり多義的に受けとめ、その現代的意味を漱石へ還元することによって、漱石を基軸とした近代文学研究をより活性化させ、再構築をはかる。



内容細目

1 漱石からのメッセージ   7-30
高阪 薫/著
2 「坊っちゃん」論   31-44
木村 功/著
3 『草枕』論   45-57
森本 智子/著
4 「野分」論   58-69
太田 登/著
5 「虞美人草」と<美文>の時代   70-84
北川 扶生子/著
6 ことばの位相   85-98
杉田 智美/著
7 「それから」断想   99-112
笠井 秋生/著
8 「期待」のゆくえ   113-127
小川 直美/著
9 「満韓ところどころ」論   128-142
黒田 大河/著
10 『行人』私議   143-158
浅田 隆/著
11 『道草』の語り手   159-172
田中 邦夫/著
12 健三の「記憶」・漱石の「記憶」   173-191
中川 成美/著
13 「明暗」論の前提   192-206
鳥井 正晴/著
14 天理図書館蔵漱石自筆資料書誌   207-231
宮嶋 一郎/著
15 漱石「単行本書誌」覚書   232-248
清水 康次/著
16 <落ちし雷を>の周辺   249-259
堀部 功夫/著
17 「新聞小説」作家としての漱石   260-272
真銅 正宏/著
18 愚陀仏庵復元と『坊つちゃん』のトポス   273-286
たつみ 都志/著
19 漱石と近江   287-306
北川 秋雄/著
20 郵便の近代   307-320
諸岡 知徳/著
21 夏目漱石と泉鏡花   321-336
田中 励儀/著
22 高橋彦太郎のその後   337-348
上田 博/著
23 江口渙の「児を殺す話」と「ある女の犯罪」   349-362
浦西 和彦/著
24 周作人の漱石受容   363-376
于 耀明/著
25 福永武彦における漱石文学の影響   377-390
倉西 聡/著
26 高橋和巳「黄昏の橋」論   391-403
槇山 朋子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020066239県立図書館910.268/ナツ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
夏目 漱石
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。