検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安東小発個を見つめる授業  つねに君らしくあれ      

著者名 上田 薫/著   静岡市立安東小学校/著
著者名ヨミ ウエダ カオル シズオカシリツ アンドウ ショウガッコウ
出版者 明治図書出版
出版年月 1999.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910064088
書誌種別 地域資料
書名 安東小発個を見つめる授業  つねに君らしくあれ      
副書名 つねに君らしくあれ
著者名 上田 薫/著 静岡市立安東小学校/著
書名ヨミ アンドウショウハツ コ オ ミツメル ジュギョウ ツネ ニ キミラシク アレ  
著者名ヨミ ウエダ カオル
出版者 明治図書出版
出版地 東京
出版年月 1999.11
ページ数 139p
大きさ 26cm
価格 ¥2360
言語区分 日本語
ISBN 4-18-262000-3
分類 S376
件名 学習指導
目次 はじめに、序章、安東の魅力とその使命(上田薫)、Ⅰ、子どもを見る目がかわる、1、子どもを「見よう」「感じよう」~カルテ・座席表~、(1)目の前の子どもが見えてくる、子どもを多面的に見る、いつ、どのようにカルテをとるのか、変化していく子どもをとらえる、教師がかわる、(2)、ひとりひとりの子どもをとらえ直す座席表、座席表にこめた思い、T男へのとらえがかわり願いがかわる、2、手がかりになる子どもたち~位置づけた子~、(1)子どもと教材の出会い、I男らしさを見つめて、I男らしさを生かせない、I男らしさを生かす教材を求め続けて、(2)位置づけた子が語ってくれること、どの子も位置づけられる、位置づけることでかわること、位置づけた子を手がかりに、3、子どもが「したい」「やりたい」授業~全体のけしき~、(1)全体のけしきにこめられた思い、子どもと教材を出会わせる、追究の主体は子どもである、日々のカルテが全体のけしきに生かされる、位置づけた子をけしきにどう表わすか、この子どもたちだからこの全体のけしき、(2)どうして流れは一つではないのか、学習活動の流れの可能性をさぐる、カルテから複線が見える、複線をかくことで授業力を磨く、(3)全体のけしきが修正される、修正を重ねて全体のけしきが完成する、4、子どもの思いによりそって~座席表授業案~、(1)「ひとりひとり」に目を向けた授業をするために、安東小で取り組んできた授業案、座席表授業案の魅力とは、(2)いくつもの道筋を予想して、複線化とは、複線化にこめた思い、Ⅱ、「見つめた」「動いた」「かわった」、1、追い続けて気になる子がかわった、-1年、国語科、「すうっと、ずっと、大すきだよ」の実践より-、(1)どの子も位置づけられる、教師の思い通りにならないM男、慎重で自己主張のできにくいA子、M男とA子を教材に重ねて、(2)全体のけしきを構築するまでの取り組み、A子の第1時の書き込みから、ひとりひとりの学習問題を設定する、全児童の学習問題を整理・統合し、学級全体の学習問題を浮きぼりにする、位置づけた子の学習問題、位置づけた子の学習問題と全体の児童の学習問題を教材観にのせて、単元全体の学習問題を設定する、(3)個の思考の流れにそった授業展開へ、個の思考の流れにそうための3つの手だて、授業前の取り組み (4)位置づけた子を追い続けて、なかなか授業に入り込めないM男と消極的なA子、ぼくだけでなくエルフにも視点をあてたM男と書き込みノートが生かされたA子、家の犬の特徴を発言するM男と友達に思考の切り返しをしたA子、(5)、位置づけた子が生かされ、思考の流れにそった本時案が生まれて、授業に入り込めなかったM男と、手だてが生かされたA子、(6)、実践を終わって、位置づけたM男とA子はとらえられたか、全体のけしきを構築するまでの組織化により子どもが生かされたのか、子どもの思考の流れにそった授業展開だったか、2、教材と重ねることで位置づけた子が生きた-3年社会科「久能いちごのひみつをさぐろう」の実践より-、(1)、S子らしさがみえてくる、S子と出会った、S子を見つめる、S子に「おやっ」を感じた、S子が動いた、(2)、S子を位置づける、教材としての久能のいちごづくり、S子と久能のいちごづくりを重ねる、S子への願いが生まれる、S子への手だてが生まれる、S子への目標が決まる、(3)、S子の生き生きとした姿が見えた、S子が情報源になった、S子の存在が調べ学習を活発にした、S子の情報が話し合いを深めた、S子が生きた、S子の祖父母に対する思いがかわった、(4)、S子が教えてくれたもの、子ども理解が子ども生かす、教材と重ねることの大切さ、3、子どもによりそって動く全体のけしき-5年理科「てこのはたらき」の実践より、(1)、けしきが生まれる背景、発信型のM男を追って、私には受信型のT子に見えた、二人を位置づけて、けしきにこめられた思いを語る、(2)、全体のけしきが動き出した、てこの原理を説明するM男とゲームに夢中になるT子、てこの力に関心をもちだしたM男とT子、子どもによりそった修正がはじまる、こうして全体のけしきが修正されていった、子どもたちの追究を見守って、それぞれの立場で仮説を確かめる実験に取り組んだ、(3)、実践を終えて、M男とT子の追究で見えたもの、本当に子どもの思いによりそった全体のけしきだったのか、複線化・修正に取り組んでみて、4、H男の考えを生かす座席表授業案-5年算数科「正多角形と円」の実践より-、(1)、H男が教材と重なるまで、納得するまでこだわるH男、H男を教材と重ねる、H男への手だては、(2)、単元の中でのH男の表れ、友達とは違うことに挑戦するH男、作図方法にこだわるH男、思いを伝えようとがんばるH男、H男らしさを生かすために、(3)、H男にとっての1時間、H男の考えを取り上げる、具体物を使い説明するH男、H男を説得しようとする子どもたち、H男への手だてがほかの子に生きた、(4)、実践を終えて、座席表授業案から見えてきたこと、手だては、H男を生かしたか、3、未来を創る子どもたち(座談会)安東小の子どもの魅力とは、研究のうぶごえ、子どもを見つめる、これからの安東小の使命と研究の方向性、おわりに、「ひとりひとりを生かす授業研究」のあゆみ、安東小:研修合言葉の足跡、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005444534県立図書館S376/379/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005444542県立図書館S376/379/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S376 S376
学習指導
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。