蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910042610 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
福祉社会と非営利・協同セクター ヨーロッパの挑戦と日本の課題 |
著者名 |
川口 清史/編
富沢 賢治/編
|
書名ヨミ |
フクシ シャカイ ト ヒエイリ キョウドウ セクター ヨーロッパ ノ チョウセン ト ニホン ノ カダイ |
著者名ヨミ |
カワグチ キヨフミ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1999.7 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8188-1076-2 |
分類 |
335.89
|
件名 |
NPO 協同組合 社会福祉 |
内容紹介 |
非営利・協同セクターの機能や意義をどう認識してゆくべきか。日本とヨーロッパにおける非営利・協同セクターの活動の動向や課題をまとめ、福祉社会における非営利・協同セクターの可能性を探る。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。立命館大学政策科学部教授。著書に「協同組合新たな胎動」ほか。 |
内容細目
-
1 福祉社会システムと非営利・協同セクター
1-16
-
川口 清史/著
-
2 非営利・協同セクターとは何か
17-28
-
富沢 賢治/著
-
3 非営利・協同組織の日本の文脈からの定義と概念化
29-44
-
川口 清史/著
-
4 社会的経済の概念の長い道のり
45-64
-
ジャック・ドゥフルニ/著
-
5 社会的経済と非営利セクター
65-78
-
北島 健一/著
-
6 イタリアの社会的協同組合
79-98
-
ジァンフランコ・マロッキ/著
-
7 イタリアの社会サービスセクターと社会政策
99-114
-
石塚 秀雄/著
-
8 非営利組織における参加と専門性のコンフリクト
115-124
-
川口 清史/著
-
9 福祉サービス提供者としての協同組合とNGO
125-135
-
ヨハナン・ストルィヤン/著
-
10 福祉の非営利組織における利用者とスタッフの組織問題
136-146
-
藤田 暁男/著
-
11 社会的経済企業における専門家化と参加
147-157
-
マルセル・カバレロ/著
-
12 協同組合民主主義と集団的アイデンティティ
158-162
-
北島 健一/著
-
13 ポスト産業社会における消費者協同組合(生協)の将来性
163-178
-
ヴィクター・ペストフ/著
-
14 福祉多元主義の理論と現実
179-204
-
宮本 太郎/著
-
15 混合福祉供給システムにおける第3セクターの社会サービス
205-216
-
アダルバート・エヴァース/著
-
16 「社会資本」概念の意味するもの
217-232
-
的場 信樹/著
-
17 社会サービス提供組織の諸モデル
233-241
-
イザベル・ヴィダル/著
-
18 非営利・協同組織の社会サービス供給主体としての可能性
242-252
-
石塚 秀雄/著
-
19 福祉社会システムと非営利・協同組織の課題
253-270
-
藤田 暁男/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005491725 | 県立図書館 | 335.8/カワ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ