検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電産型賃金の世界  その形成と歴史的意義      

著者名 河西 宏祐/著
著者名ヨミ カワニシ ヒロスケ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1999.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910014095
書誌種別 和書
書名 電産型賃金の世界  その形成と歴史的意義      
副書名 その形成と歴史的意義
著者名 河西 宏祐/著
書名ヨミ デンサンガタ チンギン ノ セカイ ソノ ケイセイ ト レキシテキ イギ  
著者名ヨミ カワニシ ヒロスケ
出版者 早稲田大学出版部
出版地 東京
出版年月 1999.3
ページ数 348,5p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
言語区分 日本語
ISBN 4-657-99305-4
分類 366.42
件名 賃金制度 日本電気産業労働組合協議会
内容紹介 1946年、戦後の労働運動の中で誕生した新賃金体系「電産型賃金」の成立過程を辿る。年功序列、生活保障給などの画期的内容を獲得した労働組合の動きに着目し、文献調査やインタビューを幅広く行った結果をまとめる。
著者紹介 1942年兵庫県生まれ。東京教育大学文学研究科博士課程中退。現在、千葉大学名誉教授、早稲田大学人間科学部教授。社会学専攻。著書に「聞書・電産の群像」「大学教育春秋」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005411889県立図書館366.42/カワ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.42 366.42
賃金制度 日本電気産業労働組合協議会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。