検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目で見る静岡市の100年        

出版者 郷土出版社
出版年月 2003.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810091001
書誌種別 地域資料
書名 目で見る静岡市の100年        
書名ヨミ メ デ ミル シズオカシ ノ ヒャクネン   
出版者 郷土出版社
出版地 名古屋
出版年月 2003.2
ページ数 146p
大きさ 38cm
価格 ¥11000
言語区分 日本語
ISBN 4-87670-193-8
分類 S222
累積注記 監修:中村羊一郎 カバーの表示:写真が語る激動のふるさと一世紀 静岡市全域
目次 目次、明治時代、一、明治維新と近代国家の出発、静岡市の誕生、静岡県庁舎、最初の静岡県庁舎、最初の静岡県会議事堂、静岡市役所、静岡裁判所、静岡警察署、静岡御用邸、江川町角の郵便局、追手町通り、歩兵第三十四連隊、歩兵第三十四連隊長大島虎毅、歩兵第三十四連隊営兵、愛国婦人会静岡支部第一回総会、愛国婦人会静岡支部の宴、成澤庄太郎氏、二、静岡市の文明開化、教育・文化の中心地、七間町二丁目付近、静岡製糸会社、鉄道の開通、駅から見た呉服町通り、大東館、静岡物産陳列館、追手町のメソジスト教会、静岡新報社、静岡民友新聞社、松浦表装店、三十五銀行、明治銀行静岡支店、静岡農工銀行、静岡銀行(第一次)店内、旧安倍郡玉川村、旧安倍郡井川村、木枯の森、旧安倍郡大河内村の吊り橋、湯ノ島地区の子どもたち1、湯ノ島地区の子どもたち2、湯本広吉氏、明治時代の婦人、三、近代教育のあけぼの、国民皆学、料理実習、私立静岡精華女学校前、女子生徒のテニス風景、静岡英和女学校校舎、県立高等女学校大運動会、静岡市立商業学校校舎、西草深時代の静岡中学校、運動会速報を印刷する静岡中学校生徒、静岡中学校水泳部、静岡中学校の大運動会、静岡県師範学校、大正時代、一、交通機関と産業の発展、鉄道網の発達、安水橋、安倍鉄道の牛妻駅、安倍鉄道の井宮駅、静岡市役所、呉服町通り、停車場前通り、停車場通りの商屋、札ノ辻、手揉み製茶をする若者、蓄音機、製茶機械、二、庶民の暮らし、大正デモクラシー、久能山東照宮三〇〇年祭、浮月楼庭園、安倍川決壊、久能山東照宮、雨の追手町、七夕、村の子どもたち、村の娘たち、日向集落のようす、旧大川村役場、旧大川村湯島地区、賤機山公園からの眺望、梅ヶ島温泉梅薫楼、宝台院、臨済寺、丸子ラヂウム温泉の待月楼、浅間神社、三、大正時代の教育、自由主義教育の進展、大川小学校、登校する女の子、小学校卒業記念、小学校の運動会、食事礼法、私立静岡精華高等女学校、静岡精華高等女学校庭球部、静岡英和幼稚園、静岡県立高等女学校、女学校の登山、バザーで歌劇を上演、安倍群立安倍農学校、農業実習、発火演習に向かう静岡中学校生徒、夏の甲子園初優勝を果たした静中野球部、寄宿生活、旧制静岡高等学校の弓道部、旧制静岡高等学校の図書閲覧室、旧制静岡高等学校全景、昭和戦前、一、昭和の幕開け、恐慌のなかで、ラジオ体操の普及、御大典記念提灯行列、昭和天皇静岡行幸、昭和天皇奉拝の人びと、静岡御親閲場、御幸町通りの工事、静岡松坂屋、静岡駅、石部トンネルから汽車が西へ向かう、用宗駅前、三十五銀行本店、安倍川東岸の通り、北番町、市街を走るチンチン電車、金座町、市役所、歌舞伎座、七間町の夕暮れ、二、日々の営み、林業と漁業、カツオの競り市、大浜公園市営プール、鰹節造り、相互で助け合い、梅ヶ島温泉虹の湯、筏流し、製縄競技会、地蔵堂新築落成、東海道の松並木、小梳神社祭礼、静岡市全景、吐月峰柴屋寺庭園、雪の丸子橋付近、まりつきをする女児、広がる茶園、昭和初めの茶畑、製茶実習、輸出茶の荷造り、かぶせ茶の覆いづくり、日本平の茶摘み、 三、昭和初期の教育、教育の拡充期、用宗プールの小学生、薙刀体操、中部連合運動会、女学校の学芸会、静岡英和女学校、体操の授業、校舎の引越、養蚕実習、天覧野球試合、静岡女子薬学校、薬学実習、軍事教練、旧制静高寮祭ゲート、街でのロンド、旧制静高寮祭のストーム、旧制静高寮祭檄文、四、日中戦争から太平洋戦争へ、英霊の帰還、歩兵第三十四連隊の出征、兵士の休息、凱旋する歩兵第三十四連隊、南京陥落、戦勝祝賀行進、旗行列、軍艦「長門」の軍楽隊、イルマ号の出征、国民服を着て出征、出征兵士が行く、出征列車、戦没者の合同葬、出発、そして帰還、五、戦時下の教育、小学校から国民学校へ、高等科のすもう体操、少年野球、国民学校の学芸会、奉安殿の清掃、学童疎開、学徒動員壮行会、寄宿舎最後の晩餐、女子学徒動員、護国神社造成奉仕、草薙競技場造成奉仕、軍事訓練、護国神社参拝、戦時下の授業、グライダー訓練、旧制静高生の参拝、校旗を掲げて、六、銃後の暮らし、欲しがりません勝つまでは、静岡大火、静岡大火の避難者、座敷での結婚式、久能街道の馬車、太平洋戦争の戦勝祝賀会、トラックで筵を運ぶ、静岡銀行の戦勝祈願、赤ちゃんの掛け布団、田植えの季節、砂利の採取、青年団の訓練、静岡銀行の軍事教練、防空演習、静岡大空襲、空襲後の静岡英和、焼かれた静岡中学校講堂、昭和戦後、一、敗戦からの復興、焦土のなかから、松坂屋、七間町のヤミ市、マッケンジー邸、戦後の耐乏生活、鷹匠町駅、三代目の静岡駅舎、呉服町通り、七間町のシンボルとなった地球儀、県歯科医師会館、内堀のボート、浅間神社前、浅間山リフト、フラフープで遊ぶ、カバヤ動物園、米のはざし菓子屋、お好み焼きの屋台、客待ちの輪タク、パチンコ、ロバのパン屋、道路工事、小坂川河口、安倍川河口の木橋、梅ヶ島白髭神社のハマオリ、梅ヶ島村役場落成式、梅ヶ島温泉バス開通、珍しかった交通事故、小学校での成人式、新型軽トラック、交通整理、世界動物大博覧会、かわらげ拾い、働く女性たち、お祭り帰り、第七回静岡市畜産共進会、漁船の台おろし、田植えの合間の食事、みかんの収穫、電器店の店先、田中屋デパート、初めてのテレビ、草薙運動場、護国神社の大祭、井川ダムの完成、駿府公園、井川ダム見学会、登呂遺跡、第一次調査、トロッコで土を運び出す、住居跡、発掘作業を行なう学生スタッフ、未来への継承、二、民主主義教育の出発、、六・三・三・四制、一年生になった日、しらみ駆除、棒登り、学校給食始まる、仮校舎、大浜公園で水泳、運動会を見守る母親、道路清掃に励む子どもたち、美和中学校、静岡中学校の仮校舎、静岡中学校最後の卒業記念写真、新制静岡高等学校の仮装行列、新制静岡高等学校初の女子入学者、定時制機械実習、静岡国体、静岡双葉高等学校、静岡城北高等学校の合格発表、駿府公園での体育祭、秩父宮妃殿下来校、教職員に喝采を送る学生、静岡女子大学、静岡女子大学閉学式、薬品展示会、選挙運動に参加する静岡大学の学生、静岡大学大岩校舎、 三、高度経済成長の時代、豊かさを求めて、皇太子御成婚、タバコの乾燥室、テレビアンテナの建設、市役所前、市中心部、七間町通り、手荷物取扱所、東部瀬名団地、建設工事中の日本平動物園、コンピュータの導入、七夕豪雨の被害、七夕豪雨被災地、静岡薬科大学小鹿キャンパス、草薙総合運動場、駿府城付近、久能石垣イチゴの100年、明治時代の石垣と育苗、ガラス障子を利用した防寒、ビニールハウス、いちご狩り、四、未来に向かって、新・静岡市の誕生、高校総体、丸子川クリーン活動、城北公園、建設中の第二東名高速道路、市商デパート、盆の送り火、七五三、日本平動物園、献上茶謹製式典、イチゴの高設栽培、青葉シンボルロード、大道芸ワールドカップinしずおか、用宗漁港、新幹線、東静岡駅、清水市、静岡市、カウントダウン、カラー口絵、刊行にあたって〈中村羊一郎〉、あとがき、写真提供者およびお世話になった方々、主な参考文献



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005640404県立図書館S222/170/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005654454県立図書館S222/170/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
3 0005656418県立図書館S222/170/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
S222 S222
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。