検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本田宗一郎の哲学。  人生は「得手に帆あげて」生きよ      

著者名 梶原 一明/著
著者名ヨミ カジワラ カズアキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810090371
書誌種別 地域資料
書名 本田宗一郎の哲学。  人生は「得手に帆あげて」生きよ      
副書名 人生は「得手に帆あげて」生きよ
著者名 梶原 一明/著
書名ヨミ ホンダ ソウイチロウ ノ テツガク ジンセイ ワ エテ ニ ホ アゲテ イキヨ  
著者名ヨミ カジワラ カズアキ
出版者 PHP研究所
出版地 東京
出版年月 2002.3
ページ数 237p
大きさ 20cm
価格 ¥1400
言語区分 日本語
ISBN 4-569-62103-1
分類 S289
個人件名 本田 宗一郎
目次 序章、ホンダイズムの原点、ホンダ流の゛民主主義゛、株式会社とは人々の幸福を追求するための組織、「世の中は不幸に充ちているのではあるまいか」、「鳥の歌うが如く」幸福を振りまいた男、既成の考え方、哲学に制約されなかった人生、第一章、語録・本田宗一郎の哲学、1、失敗と逆境について、常識というワクを嫌った、マイナス要因を克服するのが人生だった、2、技術者の使命と個性について、゛小エジソン゛だけでいいのか、3、企業の目的について、進出した国を富ますのがホンダの基本、4、経営の成功について、お金儲けの話を聞いたことがない、役員の子弟は会社に入れない、5、若さと引き際について、社員に率直に謝った、6、過去と未来について、過去にこだわらず未来を語らず、7、時間の大切さについて、走りながら考え、考えながら走った、8、人間関係について、人とつき合うのに計算はなかった、9、 教育の目的について、子供たちが可哀そうでならない、模倣からは問題解決はできない、10、遊びの効用について、芸者と遊ぶために仕事をした?、第二章、自由奔放な人生、明治通りを闊歩する゛最高顧問゛、出世より幸福を噛みしめている男、心で話す術を知る男、人の気持ちを汲みとる男、引退後は゛世間に役に立つ仕事を・・・・・・゛、真実の人生は消しゴムで消せない、シャガ-ルがうらやましい、ハングリ-な鍛冶屋の倅、子供たちに贈った「アイデアと努力」、民主主義がわかるまで遊んで暮らす、事業と家庭を割り切る男、交通機関の発達が戦争を防ぐ、いちばん危険な乗り物は女、リタイアした経営者の理想像、第三章、人の心をつかむ天才、叙勳パ-ティ-の異様な光景、本田流「人とつき合う法」、人間は万事、酒の味と心得よ、何から何まで夫人が面倒をみた、八方に気を配る心根、後天的に身につけた話術、本田邸恒例のアユ釣りパ-ティ-、子供を会社に入れない理由、第四章、パ-トナ-藤沢武夫の哲学、美術商「高会堂」の主人、本田宗一郎が太陽なら藤沢武夫は月、我の強い者同士の調和法、陸軍に失望しビジネスの世界へ、公衆便所での゛出会い゛、一日二十時間は二人で話し合った、゛ツ-・ワンマン会社゛の仕組み、辞めるまでの二年間が待ち遠しかった、本田宗一郎の弔辞、第五章、幸福な 男の最期、亡くなる一ヶ月前まで精力的に働く、社葬を行わない理由、俺は敬虔な無神論者、゛自主性゛こそ本田技研の企業文化、史上最大のマンモス社員旅行、風変わりな告別式、無骨ながら親しみを感じる絵、゛生誕百年祭゛のような雰囲気、全国で行なわれた「お礼の会」、平成三年に中止されたアユ釣りパ-ティ-、アンチ本田宗一郎は滅多にいない、どこにでもいる親父だった



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005640537県立図書館S289/ホ1-17/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005640545県立図書館S289/ホ1-17/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S289 S289
本田 宗一郎
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。