蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
静岡県無産青年運動の群像 吉見春雄資料より
|
| 著者名 |
吉見 和子/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨシミ カズコ |
| 出版者 |
同時代社
|
| 出版年月 |
1992.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトル番号 |
1009810089970 |
| 書誌種別 |
地域資料 |
| 書名 |
静岡県無産青年運動の群像 吉見春雄資料より |
| 著者名 |
吉見 和子/著
|
| 書名ヨミ |
シズオカケン ムサン セイネン ウンドウ ノ グンゾウ ヨシミ ハルオ シリョウ ヨリ |
| 著者名ヨミ |
ヨシミ カズコ |
| 出版者 |
同時代社
|
| 出版地 |
東京 |
| 出版年月 |
1992.7 |
| ページ数 |
222p |
| 大きさ |
20cm |
| 価格 |
¥1942 |
| 言語区分 |
日本語 |
| ISBN |
4-88683-279-2 |
| 分類 |
S364
|
| 目次 |
歴史を担うもの(遠藤正)、第一章、青年運動はじまる、静岡社会問題研究会の発足、関東大震災、政治研究会静岡県評議会の成立、青年オルグ団誕生、政研と青年同盟準備会の活動、静岡県無産青年同盟創立、鈴木織機争議、日本楽器大争議、青年同盟はいかに闘ったか、第二章、三団体の成立と活動、労働農民党結成の経過と活動、福本主義、二七年テーゼ、福本主義はどう現れたか、全日本無産青年同盟第二回大会、普選第一回総選挙、三・一五事件、四月一〇日の弾圧、結社禁止、静岡県下の三・一五弾圧、四・一六事件、第三章、組織再建運動、静岡・五月事件(全協事件)、労農党下田支部と関本喜生、解放運動犠牲者救援会、鶴丸事件(全協関係・中間検挙)、大石・藤沢・深沢事件(静岡共青事件)、堺屋印刷所争議(田方郡三島町)、再建・東部合同活動開始、全農全国会議結成、久保田豊の活動・一二月一日事件、狩野川改修工事場争議、県下コップ支部中心に活動転換、ふたたびコップの活動、十月事件(熱海事件)、静岡県会報運動旧友会・県会報戦士碑、第四章、ファシズムの潮流の中で、静岡県九・一八事件への状況、飯島キミの活動、九・一八事件(静岡共青事件)、九・一八起訴の人びと、九・一八以後、第五章、旧制静岡高等学校社会科学研究会、旧制静高社研創設のころ、某名士事件・第一次弾圧、復学闘争と第二次弾圧、進学生テーゼ・学生中立化論、共青の学生運動再評価・学生対策部創設、静高岳南会、第四次弾圧、静高左翼グループの活動・共青細胞結成、第五次弾圧・九・一八事件、文研時代、自由・自主の翠寮、静高報国団、翠寮・その後、おわりに |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0005631569 | 県立図書館 | S364/33/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
| 2 |
0005631577 | 県立図書館 | S364/33/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ