検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

竜爪山の歴史と信仰        

著者名 奥田 賢山/著
著者名ヨミ オクダ ケンザン
出版者 奥田賢山
出版年月 2000.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810084267
書誌種別 地域資料
書名 竜爪山の歴史と信仰        
著者名 奥田 賢山/著
書名ヨミ リュウソウザン ノ レキシ ト シンコウ   
著者名ヨミ オクダ ケンザン
出版者 奥田賢山
出版地 静岡
出版年月 2000.4
ページ数 246p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
分類 S222
目次 はじめに、序説、(一)竜爪山の歴史、一、竜爪山信仰のはじまり、倭人の渡来、竜爪山の記録、古伝説の世界、二、竜爪山の中世、杉の巨木、室町道、修験道、経塚、道白遺跡、三、竜爪山の近世(一)、武田の落武者、望月権兵衛、樽峠の守備隊長・竜爪山の戦略的意味・竜爪社人の始まり、史料を追って、社人口上書・竜爪山諍論裁許条々・社人内記について、竜爪山開創まとめ、民族祭り、四、竜爪山の近世(二)、樵夫権兵衛の登場、地誌の記録、竜爪山開白ゑんぎ、滝紀伊の活躍年代、竜爪山縁起、五、竜爪権現の賑わい、善男善女の参詣、権現の神徳、鉄砲祭り、心病の治癒、竜爪権現の鳥瞰、竜爪権現二つの事件、本社地の欠落・金山権現一件、江戸末期の武家の崇敬、六、竜爪山と明治維新、神仏分離令、穂積神社の誕生、竜爪山の排仏毀釈、竜爪山福寿院の廃寺・神鐘の処分・経塚の破壊・参道の廃止、従来神道の廃止、竜爪神像廃止・旧神官の進退、七、その後の竜爪信仰、明治初期の庶民信仰、弾丸除けの軍神として、戦後の穂積神社、(二)竜爪山と神仏習合、神仏習合とは何か、仏教受容・仏教の展開・神仏習合の用語、神仏習合の諸相、行翁山と行翁・竜爪経塚・安音山と道白禅師・幻の寺竜爪寺・竜爪山福寿院・旧参道と丁石・梵鐘、(三)、竜爪山雑記、竜爪山山名の由来、竜爪山の焼畑、竜爪山の秣場、秣場の範囲・山元と入郷村・歩札と馬札・元禄判決文、明和済口証文・天保済口証文・請証文-弘化判決文・その後の秣場、竜爪山の伝説と口碑、駿河竜爪山由来、竜爪山由来の事・浅畑の池縁起の事・行翁居士履の事、道伯和尚牛飼ひの事、玄慈坊と尊海、竜爪山の天狗、口碑、夜半の太鼓・深山精進・不思議な電話、あとがき、参考文献



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005448568県立図書館S222/157/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005448576県立図書館S222/157/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S222 S222
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。