検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

井伏鱒二全集 第12巻     

著者名 井伏 鱒二/著
著者名ヨミ イブセ マスジ
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810074329
書誌種別 和書
書名 井伏鱒二全集 第12巻     
著者名 井伏 鱒二/著
書名ヨミ イブセ マスジ ゼンシュウ   
著者名ヨミ イブセ マスジ
出版者 筑摩書房
出版地 東京
出版年月 1998.11
ページ数 616p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
言語区分 日本語
ISBN 4-480-70342-X
分類 918.68
注記 布装



内容細目

1 山峡風物誌   5-28
2 小鳥の巣   29-39
3 菊池寛氏のこと   40-41
4 あの頃   42-46
5 裁趣   47-51
6 牛泥棒   52-62
7 阿佐ケ谷時代の横光氏のこと   63-66
8 ある青年   67-95
9 新さんの話   96-108
10 牡丹の花   109-113
11 杜志子   114-125
12 カイホウジ   126-127
13 茗荷屋   128-140
14 田中貢太郎さんのこと   141-147
15 シビレ池のかも   148-229
16 疎開余話   230-235
17 菊池寛氏と将棋   236-238
18 復員者の噂   239-252
19 タムリン夫妻   253-264
20 惜別   265-267
21 十五字詰め   268-269
22 勘三さん   270-282
23 晩春   283-294
24 太宰治のこと   295-303
25 プールの森   304-309
26 おしい人   太宰君のこと   310-312
27 不漁雑記   313-314
28 菊池・横光・太宰を想う   新盆を迎えて   315-320
29 バベの木かげ   321-334
30 白毛   335-347
31 かの子と真沙子   348-506
32 私の鳥籠   507-510
33 恐るべき風月老人   佐藤垢石著「魔味談」を読んで   511-512
34 婦人客   513-518
35 佐和山の八重三さん   519-531
36 亡友   鎌滝のころ   532-548
37 雀   549-553
38 十年前頃   太宰治に関する雑用事   554-569
39 私の万年筆   570-576
40 「阿部一族」について   577-581
41 後記<『月刊作品』>   585
42 あとがき<『詩と随筆』>   586
43 作者のことば<「集金旅行」>   587
44 略歴   588
45 直木賞を繞つて   589
46 “釣はヨイノウ”佐藤垢石翁   590
47 作者の言葉<「かの子と真沙子」>   591

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005391784県立図書館918.68/イフ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。