蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810046319 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
静岡精華短期大学の教育と研究 第2回自己点検・評価報告書 |
著者名 |
静岡精華短期大学自己評価委員会/編集
|
書名ヨミ |
シズオカ セイカ タンキ ダイガク ノ キョウイク ト ケンキュウ ダイニカイ ジコ テンケン ヒョウカ ホウコクショ |
著者名ヨミ |
シズオカ セイカ タンキ ダイガク ジコ ヒョウカ イインカイ |
出版者 |
静岡精華短期大学自己評価委員会
|
出版地 |
焼津 |
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
59p |
大きさ |
30cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S377.4
|
目次 |
はしがき、1.教育理念・目標に関して、2.教育活動、(1)学生の受け入れ、(2)カリキュラムの編成と教育上の問題点、国際文化学科、ア.一般教育、外国語教育、保健体育教育、イ.専門教育、商業科、ア.一般教育、外国語教育、保健体育教室、イ.専門教育、(3)教育指導のあり方、(4)教授方法の工夫・研究、ア.教員のグループ研究、イ.機器の活用、ウ.教材の多様的使用、商業科、ア.教員のグループ研究、イ.機器の活用、ウ.教材の多様的使用(5)成績評価と単位の設定、3.研究活動、(1)研究活動及び研究発表、ア.学会活動への参加、イ.学内外での研究発表、国際文化学科、商業科、ウ.「紀要」の発行及び編集方針、エ.研究費、4.教員組織、ア.専任教員及び非常勤講師の配置、イ.採用・昇進の基準と実態、5.附属図書館、(1)附属図書館の現状と課題、(2)一般市民への開放について、6.学生生活、(1)学生生活への配慮、(2)学生相互の交流、(3)就職、進学への指導、7.国際交流、ア.短期語学研修、イ.海外留学奨学生、ウ.海外の短期大学または大学との交流協定、エ.海外留学生の受け入れ、8、管理運営、ア、教育研究に関する意志決定組織、イ、事務組織等、ウ、事務能率の向上、エ、大学の収入と支出、9、施設・設備、国際文化学科、ア、教育に係る施設・設備、イ、研究に係る施設・設備、商学科、ア、教育に係る施設・設備、イ、研究に係る施設・設備、10、生涯教育、(学習)、への対応、11、社会との連携、ア、教員の学外活動、12・大学広報、ア、大学広報の現状と将来、イ、大学が出版した冊子・印刷物等、 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005076674 | 県立図書館 | S377.4/74/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0005076682 | 県立図書館 | S377.4/74/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ