検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生徒が「数学する」数学の授業  わたしも「論文」を書いた   シリーズ・魅力ある数学授業を創る 5  

著者名 岡本 光司/共著   静岡大学教育学部附属静岡中学校数学科/共著
著者名ヨミ オカモト コウジ シズオカ ダイガク キョウイクガクブ フゾク シズオカ チュウガッコウ スウガクカ
出版者 明治図書出版
出版年月 1998.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810018477
書誌種別 地域資料
書名 生徒が「数学する」数学の授業  わたしも「論文」を書いた   シリーズ・魅力ある数学授業を創る 5  
副書名 わたしも「論文」を書いた
著者名 岡本 光司/共著 静岡大学教育学部附属静岡中学校数学科/共著
書名ヨミ セイト ガ スウガク スル スウガク ノ ジュギョウ ワタシ モ ロンブン オ カイタ シリーズ ミリョク アル スウガク ジュギョウ オ ツクル 
著者名ヨミ オカモト コウジ
叢書名 シリーズ・魅力ある数学授業を創る
叢書巻次 5
出版者 明治図書出版
出版地 東京
出版年月 1998.4
ページ数 195p
大きさ 22cm
価格 ¥2300
言語区分 日本語
ISBN 4-18-559804-1
分類 S376
件名 数学科
内容紹介 個々の生徒が自らの問いを持ち、自由に研究し、自分なりの作品として論文を書き、それをもとに議論し合い、自分たちの数学を構成する。混沌の中で生まれる真の「学び」を追求した数学授業の実践記録。
累積注記 著者表示(誤植):静岡大学教育学部附属中学校数学科
目次 はじめに、Ⅰ、生徒が「数学する」数学の授業、1、「問題解決的」授業の見直し、2、授業構想の基本にある考え、(1)生徒のあり方、(2)教師のあり方、(3)授業のあり方、3、授業の構成、(1)基本となる内容を概観する段階、(2)生徒による課題の自己設定の段階、(3)課題の追求とかちある数学の創造の段階、(4)新たな課題を設定していく段階、-生徒の「論文例」-、Ⅱ、生徒が「数学する」数学の授業実践、〔第1学年の実践例〕、1、正の数・負の数:負の数って何だろう、2、文字と式:文字式って何だろう「ゼロの逆数はロゼ?」、3、関数:比例・反比例から関数の世界をのぞいてみよう、4、空間図形:空間図形って何だろう、〔第2学年の実践例〕、1、不等式:不等式って何だろう、「Xについて考える」、2、1次関数:1次関数って何だろう、3、図形の基本的な性質:角って何だろう、4、三角形・四角形:三角形・四角形の性質探し、〔第3学年の実践例〕、1、式の計算:文字式の乗除はどこまでできるんだろう、2、平方根:無理数って何だろう、3、2乗に比例する関数:関数って何だろう、4、円:円の性質を探ろう、あとがき 



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005074695県立図書館S376/372/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0005074703県立図書館S376/372/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S376 S376
数学科
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。