蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810012457 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
しろばんばの里-井上靖 1 天城湯ケ島ふるさと叢書 |
著者名 |
天城湯ケ島町文学のふるさと実行委員会/編集
|
書名ヨミ |
シロバンバ ノ サト イノウエ ヤスシ アマギユガシマ フルサト ソウショ |
著者名ヨミ |
アマギユガシマチョウ ブンガク ノ フルサト ジッコウ イインカイ |
叢書名 |
天城湯ケ島ふるさと叢書
|
出版者 |
天城湯ケ島町
|
出版地 |
〔天城湯ケ島町〕 |
出版年月 |
1998.1 |
ページ数 |
118p |
大きさ |
26cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S900
|
目次 |
グラビア、第六回「追惜・井上靖」、旧制第四高等学校時代の柔道関係、Ⅰ、記念講演の記録、井上靖全集雑話(曽根博義)、Ⅱ、特集・井上靖と柔道、『北の海』より(井上靖)、井上靖と私ー四高柔道部の生活を共にして(宮崎茂)、四高同期生として(山内六郎)、井上さんの思い出(日月紋次)、井上靖君を偲ぶ(宗宮義正)、井上靖先輩を偲ぶ(渡辺直寛)、井上靖先生と真向法・自強術(近藤芳朗)、井上靖先生との出会い(木水英夫)、故井上靖を悼む(故坂根英夫)、高校柔道について(西原林之介)、井上靖先輩を想いて(戸松信康)、井上先生の思い出(布施秀三)、井上靖先輩を偲んで(布施秀三)、『北の海』余談(杉本絢之助)、肖像画を描く(向井覚)、短信十二通(戸松信康氏宛)(奥村宗夫)、Ⅲ、靖をめぐる断章、井上靖君を偲ぶ(足立浩)、井上靖君の思い出(小坂光之介)、空気のような仲間(橋知来)、井上靖文学碑と記念館ー鳥取県西伯耆に文芸の灯(堀江顥三)、かえる会・国際ペン大会のことなど(櫻田満)、「孔子」に生きる(井上謙)、私の日記から(八巻勇)、父の教え子(前田薫)、井上文学館・読書会雑感(久保田春夫)、Ⅳ、福田宏年氏追悼、福田宏年氏を偲ぶーとくに井上文学との関連において(金森誠也)、井上靖の文学の軌跡、人生を本源的に見据えて(福田宏年)、あとがき |
注記 |
奥付の叢書名:天城湯ケ島叢書 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005065305 | 県立図書館 | S900/99/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0005065313 | 県立図書館 | S900/99/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ