検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域とともに、走り続けて…10年        

著者名 天竜浜名湖鉄道/企画・編集
著者名ヨミ テンリュウ ハマナコ テツドウ
出版者 天竜浜名湖鉄道
出版年月 1997.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710049969
書誌種別 地域資料
書名 地域とともに、走り続けて…10年        
著者名 天竜浜名湖鉄道/企画・編集
書名ヨミ チイキ ト トモニ ハシリ ツズケテ ジュウネン   
著者名ヨミ テンリュウ ハマナコ テツドウ
出版者 天竜浜名湖鉄道
出版地 天竜
出版年月 1997.6
ページ数 64p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S686
累積注記 制作:アド・パートナー
目次 プロローグ、静岡県西部地域の鉄道の歴史を辿って、Ⅰ.天竜浜名湖鉄道の生い立ち、1・天竜浜名湖鉄道のルーツはここにある、2.第三セクター地方鉄道への転換、3.会社設立、(1)出資、(2)国鉄再建法に基づく措置、(3)会社創立総会、(4)開業、Ⅱ.走り続けた3,652日の軌跡、1.主要施設の整備実績、2.列車運行等の実績、3.輸送人員と経営収支の推移、(1)輸送人員、(2)経営収支、4.増客イベント等の実績、(1)イベント列車の運行、(2)各種イベント等の開催、(3)開業10周年記念事業、5.その他関連事項、(1)旅行事業、(2)損害保険代理業、(3)駅舎の民間貸付事業、Ⅲ.行政と住民支援で育つ天浜線、1.行政支援、国・県補助事業、天竜浜名湖鉄道経営助成基金、天竜浜名湖線市町村会議、国土庁の支援で「ふるさとレールフェスタ」開かれる、2.沿線住民支援、掛川市天竜浜名湖線を愛する会、森町天竜浜名湖線ふれあいの会、多くの方々の支援を得て、・天竜浜名湖鉄道地域ゲートボール大会、・天竜浜名湖鉄道遠線歌謡大会、・沿線地域学習シリーズ(県・余暇プランナー西部支部)、常葉学園浜松大学との連携、Ⅴ.天竜浜名湖鉄道の素顔、1、天浜線の一日、2、安全・定時輸送、3、沿線の四季、5、未来に向かって新たなスタート、1、3つの役割で鉄道づくり、2、広域交通ネットで積極誘客、3、インターネットで広域いきいき情報発信、4、具体的提案で課題検討、6、資料編、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004896619県立図書館S686/46/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0004896627県立図書館S686/46/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S686 S686
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。