検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士山をよむ  常葉学園短期大学公開講座論集      

著者名 常葉学園短期大学公開講座委員会/編集
著者名ヨミ トコハ ガクエン タンキダイガク コウカイ コウザ イインカイ
出版者 清水銀行
出版年月 1997.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710025991
書誌種別 地域資料
書名 富士山をよむ  常葉学園短期大学公開講座論集      
副書名 常葉学園短期大学公開講座論集
著者名 常葉学園短期大学公開講座委員会/編集
書名ヨミ フジサン オ ヨム トコハ ガクエン タンキ ダイガク コウカイ コウザ ロンシュウ  
著者名ヨミ トコハ ガクエン タンキダイガク コウカイ コウザ イインカイ
出版者 清水銀行
出版地 〔清水〕
出版年月 1997.3
ページ数 164p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 S089
目次 目次、富士山の地質、半田、孝司(1)、富士山の湧泉に生きる魚たち、山田、辰美(17)、万葉、「富士山歌」を読む、尾崎、富義(44)、活火山の連想力-古典の富士、源氏物語の富士-、瀬戸、宏太(56)、「曽我物語」における富士、大川、信子(76)、富士山の気象と文学「芙蓉の人」解題、田辺、久之(105)、樹海の思想-イメージの形成を通して見た近代日本の深層心理-、平井、修成(120)、近代歌謡に見る富士山、川内、利一(141)



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004877007県立図書館S089/46/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0004877015県立図書館S089/46/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S089 S089
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。