検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東洋学論集  中村璋八博士古稀記念      

著者名 中村璋八博士古稀記念論集編集委員会/編
出版者 汲古書院
出版年月 1996.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009610007175
書誌種別 和書
書名 東洋学論集  中村璋八博士古稀記念      
副書名 中村璋八博士古稀記念
著者名 中村璋八博士古稀記念論集編集委員会/編
書名ヨミ トウヨウガク ロンシュウ ナカムラ ショウハチ ハクシ コキ キネン  
出版者 汲古書院
出版地 東京
出版年月 1996.1
ページ数 20,1272,3p
大きさ 22cm
価格 ¥24272
言語区分 日本語
ISBN 4-7629-2489-X
分類 120.4
件名 東洋学
個人件名 中村 璋八
内容紹介 駒沢大学教授・中村璋八博士の古稀を記念した東洋学論集。テーマは思想・宗教・文学・語学と多岐に亘り、執筆者も国内はもとより中・韓・台湾・在欧の研究者と多彩。中国・韓国関係43論文、日本関係20論文を収録。



内容細目

1 儒家の「三才」と『老子』の「四大」   3-24
池田 知久/著
2 読易私記続   25-34
伊東 倫厚/著
3 許由攷   35-50
佐藤 明/著
4 『尚書大伝』初探   51-68
池田 秀三/著
5 『白虎通義』の倫理体系   69-88
呂 凱/著 田中 智幸/訳
6 中国古代における時空と存在   89-102
舘野 正美/著
7 呂氏春秋小考   103-118
田中 智幸/著
8 後漢初期の春秋学について   119-134
田中 麻紗巳/著
9 王弼の「無」及び「道」の論理   135-148
謡口 明/著
10 魏晋の改制論と正統論   149-170
内山 俊彦/著
11 『斉民要術』の求めた味   171-182
小林 清市/著
12 程顥の思想の基本構造   183-200
土田 健次郎/著
13 呉澄『道徳真経注』考   201-220
堀池 信夫/著
14 禅譲と受命   221-242
間嶋 潤一/著
15 両晋南北朝より隋に至る図讖を禁絶する歴史の真相   243-302
呂 宗力/著 李 雲/訳 中村 敞子/訳
16 十二神将について   303-322
清水 浩子/著
17 馬王堆帛書《刑徳》試探   323-372
マルク・カリノフスキー/著 中村 敞子/訳
18 『楚辞』九章における橘頌篇の意味するものについて   373-392
石川 三佐男/著
19 漢代の詩における「門」について   393-408
増野 弘幸/著
20 「李嶠百廿詠」における桃詩についての一考察   409-416
杤尾 武/著
21 陶淵明「読山海経」其四について   417-432
伊藤 直哉/著
22 五・七言絶句の平仄式とリズム   433-446
松尾 善弘/著
23 杜甫の詩に詠じられた星と月   447-472
矢嶋 美都子/著
24 忘憂堂敦再祐の文学中に現れた義の精神を論ず   473-518
洪 【ウ】欽/著 松本 丁俊/著
25 新増石蔵本「目連救母変文」断巻に見る唐代口語教則   519-542
砂岡 和子/著
26 柳永の詠物詞に見える創作姿勢について   543-566
宇野 直人/著
27 「東方朔置文」研究に関する一提言   567-576
高橋 稔/著
28 雑誌『莽原』をめぐる高長虹と韋素園   577-592
南雲 智/著
29 儒・道融合の女訓書、曹大家『女誡』とその周辺試論   593-610
山崎 純一/著
30 仏訳唐詩集<POESIES DE L'EPOQUE DES THANG>に見られる『詩経』観   611-640
市川 桃子/著
31 鮑照籍貫考   641-664
向島 成美/著
32 新出土漢簡「急就篇」考   665-680
田中 有/著
33 道教の倫理道徳思想   681-702
郷 希泰/著 方 亜平/訳
34 崔浩と冠謙之の邂逅について   上   703-718
春本 秀雄/著
35 「玄白法」と陶弘景   719-734
石井 昌子/著
36 『雲笈七籤』巻六「三洞経教部・三洞並序」訓読   735-746
福井 文雅/著
37 曾慥について   747-770
宮沢 正順/著
38 蘇洵の水官詩について   771-790
砂山 稔/著
39 道教の現地調査をめぐる諸問題   791-806
蜂屋 邦夫/著
40 新羅の風流道と神仙信仰   807-828
都 珖淳/著
41 『華厳経』「明難品」の縁起甚深について   829-846
吉津 宜英/著
42 元照の諸宗融合思想   847-866
佐藤 成順/著
43 香港のミイラ信仰   867-882
永井 政之/著
44 「白鹿洞書院掲示」と江戸儒学   883-896
柴田 篤/著
45 新井白石『同文通考』の成立   897-918
古藤 友子/著
46 横井小楠に関する一考察   919-948
李 雲/著
47 井上哲次郎ノート   949-964
町田 三郎/著
48 三善清行『革命勘文』所引の緯書暦運説   965-982
武田 時昌/著
49 日本文化の中の道教   983-1008
坂出 祥伸/著
50 近世の修験道書と陰陽道   1009-1030
宮家 準/著
51 吉田文庫本『六甲占抄』について   1031-1050
小坂 真二/著
52 天文書『三家簿讃』について   1051-1072
山下 克明/著
53 中世禅宗と陰陽道   1073-1094
石川 力山/著
54 大日房能忍と菩提達磨   1095-1108
高橋 秀栄/著
55 薬食一如と道元禅師の食事思想について   1109-1126
佐藤 達全/著
56 億良文学に於ける仏教思想の位相   1127-1144
胡 志昻/著
57 日本霊異記における蘇生譚の構造   1145-1162
佐原 作美/著
58 平安朝文学にあらわれた「孝」と「天」の関わりについて   1163-1180
田中 徳定/著
59 『徒然草』第二十段「空のなごり」小見   1181-1192
高橋 文二/著
60 「行路難」(『文集』巻3「大行路」)受容考   1193-1214
柳瀬 喜代志/著
61 仮名草子に見られる中国道教の影響   1215-1232
王 建康/著
62 『新韻集』について   1   1233-1248
木村 晟/著
63 『幼学指南抄』攷   1249-1270
片山 晴賢/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004956397県立図書館120.4/6/書庫2一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

120.4 120.4
中村 璋八 東洋学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。