検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東海道と人物     Romankaido Tokaido 10  

著者名 杉山 元衛/著   山本 正/著
著者名ヨミ スギヤマ モトエ ヤマモト タダシ
出版者 静岡新聞社
出版年月 1995.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009510078617
書誌種別 地域資料
書名 東海道と人物     Romankaido Tokaido 10  
著者名 杉山 元衛/著 山本 正/著
書名ヨミ トウカイドウ ト ジンブツ  ロマン カイドウ トウカイドウ 
著者名ヨミ スギヤマ モトエ
叢書名 Romankaido Tokaido
叢書巻次 10
出版者 静岡新聞社
出版地 静岡
出版年月 1995.11
ページ数 222p
大きさ 19cm
価格 ¥1553
言語区分 日本語
ISBN 4-7838-1053-2
分類 S280
件名 伝記-静岡県 東海道
目次 古代の人と東海道、日本武尊と焼津・草薙、古事記と日本書紀、日本武尊とヤイヅ、日本武尊と草薙剣、奈良時代東海道の人々、国司と役人たち、役夫と防人、東海道と女性たち、東海道を旅した女たち、孝標の娘と阿仏尼、橋本・池田・手越宿の遊女たち、井上通女と小磯逸、中世を生きた女たち、北条政子・今川寿桂尼、築山殿、あわれ!駿府二丁町の遊女たち、文政一三年のおかげ参り、駿府二丁町の由来、二丁町の盛衰、遊女屋の無尽講、遊女の契約書、江戸記の人と東海道、東海道の大名たち、中村一氏、駿河大納言忠長、井上正就、水野忠友・忠成父子、大御所政治の側近たち、本多正純、林羅山、金地院崇伝、幕府改革にあたった二人の老中、田沼意次、水野忠邦、日本駄右衛門と日本左衛門、歌舞伎の日本駄右衛門、浜松屋は駿府の呉服屋、日本左衛門の誕生、大盗賊日本左衛門、一味の捕縛、自首、獄門、奴の小万、日本左衛門の墓、栗杖亭鬼卵と「東海道人物志」、鬼卵という人、日坂宿での生活、東海道人物志、砂糖の製法を指導した大蔵永常、大蔵永常という人、大蔵永常と遠州一橋領、田中藩へ、浜松藩へ、外国人の見た東海道、ケンペルの歩いた元禄時代の東海道、江戸参付、日本茶の話、伊勢参りの人々、熊野比丘尼、八打鐘(八柄鐘)、帰国、シーボルト日本探索の旅、日本へ、参付旅行、東海道・駿遠の旅、江戸滞在とシーボルト事件、大草太郎左衛門と朝鮮通信使、大草太郎左衛門の流罪、朝鮮通信使、天竜川船橋の流失、大井川の川止め、興津清見寺、大草家のその後、幕末-明治の群像、牧師と民俗学の先駆者山中共古、見付次第、日本最初の牧師、民俗学を志す、柳田国男との出会い、静岡学問所・沼津兵学校の教官列伝、静岡(府中)学問所の創立、学問所頭-向山黄村・津田真道・河田熙、漢学教授-中村正直・杉浦譲、英学教授-外山正一・名村五八郎、仏学教授-田中周太郎・長田銈太郎、蘭学教授-杉山三八、米人クラーク、学問所の廃止、沼津兵学校の創設、兵学校の教官たち、全国に注目された東海道沼津、静岡学問所と沼津兵学校の遺産、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004915211県立図書館S280/155/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0005095963県立図書館S280/155/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉山 元衛 山本 正
伝記-静岡県 東海道
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。