検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東海大学海洋研究所年報 第15号(1992年度)       

著者名 東海大学海洋研究所/〔編〕
著者名ヨミ トウカイ ダイガク カイヨウ ケンキュウジョ
出版者 東海大学海洋研究所
出版年月 1993.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009410061178
書誌種別 地域資料
書名 東海大学海洋研究所年報 第15号(1992年度)       
著者名 東海大学海洋研究所/〔編〕
書名ヨミ トウカイ ダイガク カイヨウ ケンキュウジョ ネンポウ   
著者名ヨミ トウカイ ダイガク カイヨウ ケンキュウジョ
出版者 東海大学海洋研究所
出版地 清水
出版年月 1993.12
ページ数 33p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S450
目次 Ⅰ、部門活動状況、1.海洋生物センター、2.西表分室、Ⅱ、所属教職員異動・研究活動状況、Ⅲ、海洋研究所研究費によって実施された研究、1.アオリイカの種苗生産に関する研究、2.マングローブ水域における水産生物の保護と有効利用に関する基礎研究、3.有用海藻類の環境変動に対する電気生理学的研究、4.シャコガイ類の新養殖法に関する研究、5.造礁サンゴ類の成長と二酸化炭素固定に関する研究、6.養殖魚類の上皮系細胞の培養と株化細胞の樹立、7.海産藍藻の利用に関する基礎的研究(水素発生能・窒素固定能について)、8.天然の葉形仔魚を種苗にしたマアナゴ養殖の可能性、9.枯草菌にかける耐塩性機構の解明、10.西表島の沿岸魚類相に関する研究、11.海洋および気象観測衛星からの情報技術の整備・開発および応用、Ⅳ、東海大学総合研究機構プロジェクト研究、1.駿河湾石花海湧昇域における化学・生物および地質学的研究、2.駿河湾における浮遊生物および小型遊泳生物の現存量の推定、3.タカアシガニの資源生態に関する研究、4.駿河湾の海洋環境に関する研究、5.ROVによる海中の可視的研究及びその導入、Ⅴ、沖縄地域研究センター研究発表会、Ⅵ、委託研究、Ⅶ、刊行物一覧表、1.海洋研究所より発行された出版物、付録、1.東海大学総合研究機構研究奨励金よって実施した研究一覧(海洋研究所・海洋学部・1992年度)、2、文部省科学研究費補助金によって実施された研究一覧(海洋研究所・海洋学部・1992年度)



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004804878県立図書館S450/127/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東海大学海洋研究所
S450 S450
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。