検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡商工会議所百年史  明治25年〜平成4年    

著者名 静岡商工会議所創立100周年記念事業広報・記念誌事業部会/編
著者名ヨミ シズオカ ショウコウ カイギショ ソウリツ ヒャクシュウネン キネン ジギョウ コウホウ キネンシ ジギョウ ブカイ
出版者 静岡商工会議所
出版年月 1993


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009410042644
書誌種別 地域資料
書名 静岡商工会議所百年史  明治25年〜平成4年    
著者名 静岡商工会議所創立100周年記念事業広報・記念誌事業部会/編
書名ヨミ シズオカ ショウコウ カイギショ ヒャクネンシ   
著者名ヨミ シズオカ ショウコウ カイギショ ソウリツ ヒャクシュウネン キネン ジギョウ コウホウ キネンシ ジギョウ ブカイ
出版者 静岡商工会議所
出版地 静岡
出版年月 1993
ページ数 132p
大きさ 26cm
価格 頒価不明
言語区分 日本語
分類 S330
件名 静岡商工会議所
目次 発刊に寄せて、第一部、静岡商工会議所百年のあゆみ、駿府から静岡へ(明治元年~明治三年)、静岡の文明開化(明治四年~明治二十年)、静岡商工会議所の創立(明治二十一年~明治二十五年)、明治後期の静岡経済界(明治二十六年~明治四十四年)、大正時代静岡の工業(大正元年~大正六年)、大正デモクラシー下の静岡(大正七年~大正十四年)、経済恐慌と静岡の産業(昭和元年~昭和五年)、昭和初期の静岡のまちづくり(昭和六年~昭和十年)、日中戦争と統制経済(昭和十一年~昭和十五年)、太平洋戦争下の静岡(昭和十六年~昭和二十年)、アメリカ軍の進駐と戦後復興(昭和二十一年~昭和二十五年)、朝鮮戦争と特需景気(昭和二十六年~昭和三十年)、戦後経済からの脱皮(昭和三十一年~昭和三十五年)、高度経済成長期の静岡(昭和三十六年~昭和四十年)、経済大国日本への地固め(昭和四十一年~昭和四十五年)、ドル・ショックとオイル・ショック(昭和四十六年~昭和五十年)、高度成長から安定成長へ(昭和五十一年~昭和五十五年)、産業のソフト化と先端技術(昭和五十六年~昭和五十九年)、円高の進行と内需拡大(昭和六十年~昭和六十三年)、平成景気とバブル崩壊(平成元年~平成四年)、(第一部主要参考文献)、第二部、静岡経済の現況と百周年記念事業、静岡経済の現況、人口・事業所、卸売業、小売業、通行量、工業、地場産業、賃金、家計、創立百周年記念事業、記念施設事業部会、広報・記念誌事業部会、総務・式典事業部会、会員・共済事業部会、国際・広域事業部会、創立百周年記念事業実行委員会・事業部会委員名簿、静岡商工会議所事務局職員名簿、第三部、二十一世紀の静岡のまちづくりにむけて、はじめに、1、二十一世紀にむかう時代の潮流、2、静岡市の発展の可能性、3、まちづくりの戦略展開の方向づけ、4、まちづくりの推進体制の整備、(祭三部主要参考文献)、第四部、静岡商工会議所役員、議員、監修を終えて
注記 監修:若林淳之



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0003120524県立図書館S330/102-3/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005431564県立図書館S330/102-3/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。